![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51213835/rectangle_large_type_2_706afc73be42edda433e231e5c3eda1a.jpg?width=1200)
観光地の混雑緩和に!KYOTO Virtual travel
「最近流行りの観光地に行きたいけど、お金がない…」
「コロナ禍でもお寺に行きたい!でも会社から自粛命令が出てしまった」
「観光は好きだけど人混みが辛すぎて、ゆっくり楽しめない。」
このような悩みをお持ちではありませんか??
どうも、tsukutechのKimPie(きむぴー)です!
特に昨今、コロナウィルスの影響で政府や会社などから自粛要請が出て、
お外に出たいのに出られなーい!という声が聞こえてきそうですよね。。
でも大丈夫!そんなあなたにとっておきのサービスを考案したので、
ぜひご覧あれ!
KYOTO Virtual travelとは?
KYOTO virtual travelとは、tsukutechの前身である”京都学生起業部”のメンバーが、2018年に実施されたKITハッカソンで発表したサービスです!
スマートフォンにアプリをインストールするだけで、好きな観光地に出向くことなく、VRで観光地の映像を鑑賞することができます。
観光地一帯を歩きながらビデオカメラで撮影した映像を
そのまま観ることができるので、
本当に出掛けたような気分に浸れますよ(^^)!
使い方
使い方はカンタン!
画面上部の”旅行に出かける”ボタンをタッチすると、
映像を収録した観光地のリストが表示されます。
そのリストからアナタが行きたい観光地を選択すると、
すぐにVRで観光することができます!
観終わった箇所は”旅の記録を見る”ボタンをタッチすることで
何度でも映像をリプレイしたり、
観光中に感じたことをメモしたりすることもできるんです!
他にも映像の途中で気に入った箇所があれば
静止画として切抜くことができるので、
その画像を保存することができるのも魅力ですよ (*'▽')
”フォトライブラリ”ボタンをタッチすると、
上記の静止画にアナタの自撮り画像を合成することができます!
まるで本当に観光地でアナタの写真を撮ったかのように仕上がるので、
友達に写真を見せてもバレないでしょう笑
SNSで共有するのもボタン1つでカンタンにできちゃうので、
気が向いたらアップしてみるのも良いですね ♪
さて、旅の最後には何をしましょうかね?・・・
浅草寺に行ったら「もみじ饅頭」、
沖縄旅行の記念には「ちんすこう」、
伊勢神宮の参拝後には「赤福」、
さて、分かりましたか・・・?
そう、「お土産」ですね^^
このサービスでは”お土産を買う”ボタンをタッチするだけで、
VR観光後にご当地のお土産を買えちゃうんです!
例えば「ちんすこう」なら、沖縄の映像を観た後に
沖縄のショップ通販経由で、直接ちんすこうを取り寄せることができます ♪
旅に必要な要素がすべてスマートフォン1つに詰まっているなんて、
ものすごく便利だと思いませんか?
おわりに
ここまでKYOTO virtual travelの特長を紹介してきましたが、
アナタなりに気に入った部分はありましたか?
KYOTO virtual travelはまだまだ構想段階のサービスなので、
製品化するには至っておりません。
これを読んでいただいた読者さん方から
「もっとこうした方が良い!」
「こういう機能があれば使ってみたいな」
など、もしご意見等ございましたら
ドシドシいただけると嬉しい限りです<(_ _)>
今後もtsukutechをよろしくお願いします♬
See you again !