動画編集初心者がFlex Clipでプロモーション動画を作ってみた
皆さんお久しぶりです。Noteで記事を書くのはおよそ1年ぶりになりますね。TsukutechのYusu-Kです。今日は動画編集初心者の私がある動画編集サイトでTsukutechのサイトであるOSAGARYのプロモーション動画を作ったというお話です。
OSAGARYとは?
OSAGARYとはTsukutechが現在開発中の教科書専門フリマサイトです。
最近Twitterで発表したTsukutechの新学期プロジェクト3つのうちの1つです。良ければTwitterも見ていって下さい。
実際に作ってみた
では、それを踏まえてこちらの動画をご覧下さい。
勿論Tsukutechには編集ソフトを使って上手に編集される方もおり、OSAGARYの公式PVとして使用するつもりもないのですが、初心者ながらそれっぽく出来たのでは?と感じています。
約1分の動画ですが、編集自体は2時間ぐらいでした。編集サイトはFlexClipというブラウザで動画の編集が出来るものでした。
感想
自分自身動画編集というととても取っつきにくいイメージがあって、動画を作るのに色々な操作を覚えるのが大変だろうなと感じていました。
そんな時にたまたまFlexClipを見つけました。有料版と無料版が存在し、Googleのメールアドレスで出来るようだったので無料版を試してみたところ、無料で使える素材も多く、機能もシンプルで非常に使いやすかったです。
しかし、より高クオリティな制作は有料で、無料版では1分の動画であることや480pであること、動画の最初に広告がつくなど制限がありました。
個人的には私のように動画編集初心者でも気軽に挑戦できる第1ステップとしてFlexClipをおすすめします。
まとめ
いかがだったでしょうか?私は今回の経験から非常に動画編集に興味を持ち、他の機会でも是非試してみたいと感じました。では、また他の記事でお会いしましょう。