見出し画像

2024年12月の振り返り

はじめに

このnoteは、業務外で個人的に取り組んでいることを毎月振り返り、次のアクションに繋げるための記録、学習Logです。19ヶ月目。

2024年終わりますね。1年を振り返る前に今月を振り返ります。


|12月やりたかったことと結果
(11月の振り返りより)

1. プロジェクト  → ○
2.模写 → ○
3.Blenderコラボ制作 → ○
4.1のロゴ制作 → ✖️
5.自主制作サイト → ✖️
6.朝までFigmaをみる、実行する → △
7.名刺を作り直す → ✖️
8.アドベントカレンダー系のチュートリアルやってみる(見てるだけじゃなくて手を動かす)→ △

11月デザインした時間(仕事+勉強や自主制作)


10000時間の法則を信じて2023.11月から測っています💪
▼直近
2024年10月 ⇨235時間⏰
2024年11月 ⇨198時間⏰

▼今月の結果は・・・・
204時間でした!
もっと没頭できる時間を増やしたい。


|やったこと

1.プロジェクト制作

Shibajukuのとあるプロジェクト。
私はディレクション〜デザインを担当しています。
コーダーさんと週一MTGで進捗を共有しながら、修正や、追加で必要になった作業をしていきました。

▼なぜやるのか
仕事ではできない制作がしたい。
作ってフィードバックを受けてブラッシュアップして公開して、というプロセスを1つでも多く踏んでデザインが上手くなりたいから。

▼やってみてどうだったか・ネクストアクション
実務でもそうだが、今回も架空ではないので、色々な制約がある中でのデザイン。その折り合いが難しい、それならこうしたらいいかも、の引き出しが少ない自分の力のなさを感じています。
ですが、もう走り出しているので引き続き頑張るのみです💪


2.サイトトレース

Webサイトの模写…1つ完

▼なぜやるのか
いいデザインを観察しながら模写をして、審美眼を育てるため。

▼やってみてどうだったか・ネクストアクション

すごく時間はかかったが、ひとつひとつ、なぜこの余白に?なぜこのマージンに?と考えながら模写することで大変勉強になっている。レビューをもらったら、全然細かく見れてなかったりして、大反省しました。
ネクストアクションは、引き続き、続けていきます。


3.Blender

12月はクリスマス系を作りました。
ツリーが可愛いくて、完成した時、嬉しかった!
※チュートリアル参考にしています



そしてこのツリーと帽子を使って、Ae勉強中の友人とコラボをしました。

▼なぜやるのか
きっかけは個人制作に使いたいので練習で始めたが、今はなぜやっているかというと「楽しいから」「作りたいから」かもしれない。

▼やってみてどうだったか・ネクストアクション
何のためにやるのか、目的意識を持って取り組むの大切、それが出来てなかったからこの振り返りを書き始めました。ですが、ただ「楽しいから」「作りたいから」もいいじゃないか、むしろ制作続けたいのならば、やってみたい!って、とっても大事な気持ちでは?と思いました。
Blenderは今の会社で実務で使うことはまずないし、まずはデザインの猛勉強が必要な中、優先度は低いけれど、また継続して作ってオリジナルも作ってみたいです。というか多分、何か作りたい欲を我慢できなくて作っちゃうと思います!


4.朝までFigmaをみる、実行する 

neccoさんの回を見て、Figmaのデータにサムネイルをつけた。
一覧でわかりやすくなって便利!


5.アドベントカレンダー系のチュートリアル

渋谷さん(https://x.com/shibuyamiam)の
#イラレチュートリアルアドベントカレンダー
 を見ながらやってみました。
全部やりたかったが、5枚のみとなってしまいました。
チュートリアルそのまんまではなく、1つ小さくてもアレンジを入れるようにすることを意識していました。

6.読んだ本

読んでる途中&次読みたい本はいっぱいです。


7.観た映画

待ちに待ったグランメゾン・パリを公開初日に観てきました。
このチケットも「GRAND MAISON PARIS」とグランメゾン・パリの文字を絶妙に重ねていたり、背景が斜めなのはどうしてなのかな?と考察してみたりする。

デジタルムビチケ

8.参加したセミナー

その後のnoteも読むことをおすすめします!
note自体が読みやすくって、これもデザインだなあと思いました。


|予定になかったけどやったこと

AfterEffects

個人制作で、動かしたいなーと思うイラストがあるので、出来るかわからないけどやってみることに!
といっても12月はほんとに時間がなくて、年末になってやっと練習を始めました💦ギリギリ年内に1つ制作できました。



|できなかったこと・やめたこと

ロゴ制作 

→今は重要ではないと判断し、制作しないことに。

自主制作サイト

→作ること自体はやめないが、プロジェクト制作やメンターさんの課題を優先していくことに。一旦停止。

|その他、プライベート

・記憶がなし….

ほんとに記憶がなくてびっくりしてます😳
朝活でここに書いているような学習をして、日中仕事も超多忙で、帰って家事や習い事の送り迎えなどして夜は倒れるように寝て、また4時に起きて…という日々を過ごしていました。

まとめ・感想

あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、あれもやりたい、これもやりたい、がたくさんある中で、本業も勉強や個人制作でも、もう時間もないしこのレベルでいいや、とならないように、いつもギリギリまであと少し何かできるのはないかと見るようにして、自分を律していく毎日でした。
忙しすぎて、おざなりになっていたこともたくさんあるので、年末年始で整えていきたいと思います!

1月やりたいこと・やること

  1. プロジェクト

  2. メンターさん課題

  3. Ae

  4. Blender

基本は、1.2に集中。
Aeは作りたいもののために目的を忘れずに、それに向けた練習をする。
Blenderはこれ可愛い〜作りたい〜!ってなったら我慢せずやる。

以上、12月の振り返りでした!



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集