見出し画像

【R6】哲学カフェnagahama

団体名

哲学カフェnagahama

つくりたい未来(キャッチコピー)

「わからない」を共有する対話の時間。

取組概要

問い(不思議だと思うこと)について、みんなで対話し考えを深める時間を月に1回程度開いています(これを哲学対話といいます)。問いに対して答えを出すことが目的ではなく、対話をすることそのものを大事にしています。

取組内容・今の課題

隔月での長浜図書館と読書会や、「哲学bar」「森の哲学カフェ」「生と死を考える哲学カフェ」「シネマ哲学カフェ」など、場やテーマを変えて開催することもあります。
毎回定員10名ほどの小ぢんまりとした場ですが、気になった人には来てもらいたいので、広く知ってもらう機会を持てたらなと考えています。

今後の計画・将来の見込み・求む!

変わらず対話の場を開いていきます。中学生や高校生ともやってみたいです。
哲学対話がもっと広く知れ渡って、学校などでも開催されるといいなと思っています。

哲学カフェ(哲学対話)をやってみたい方はお声がけください。

公式LINE


いいなと思ったら応援しよう!