![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74024411/rectangle_large_type_2_5c13ea1e340ca7bfdeceb5e1e29e0709.jpg?width=1200)
デジタルイラストの練習に ArtSet4 で花を描いてみました。
タイトルのとおり、デジタルお絵描きの練習です。
今回は、ArtSet4で花を四点ほど描いてみました。
参考画像はすべてPixabayのものを利用させていただきました。
・一枚目(1/4)
こちらは水彩のブラシ(water color)で描きました。
アナログでも水彩には興味があったのですが、実際に使ってみて(デジタルでですが)、こんなにも難しいものだったのかと打ちのめされました。水彩で描ける人を尊敬します。
・二枚目(2/4)
こちらは油絵の具のブラシ(oil paint)で描きました。
ArtSet4と言えば、立体感のある油絵の具の質感を再現している(らしい)、このブラシが代名詞になっている、と言っても過言ではない、かもしれない。ですが、油絵の具とはこんなにも難しいものだったのかと、またしても打ちのめされました。油絵の具で描ける人を尊敬します。
・三枚目(3/4)
こちらはガッシュのブラシ(gouache)で描きました。
実物のガッシュがどんなものなのかはわかっておりませんけれども、ArtSet4のガッシュは水彩と油彩を足したような感じかなという印象を受けました。前述した二つのブラシよりも描きやすかったです。
・四枚目(4/4)
こちらは各種パステルのブラシ(pastel)で描きました。
オイルパステルやらソフトパステルやらと、四枚目にしてようやくブラシを使い分けるということに手を出しました。
ブラシの設定(サイズの変更と不透明度の変更)が出来るということに描いている途中に気がつきまして、このおかげでArtSet4がぐっと使いやすくなりました。
いやあ、それにしても、ArtSet4、良いですね。
描き心地がアナログに近い、という宣伝文句は伊達ではありません。非常に描きやすいです。
私はかなり気に入っております。
少しずつでもデジタルお絵描きにも慣れていきたいです。
最後まで見てくださって、ありがとうございます。