見出し画像

【自己紹介】つくねノおにくって誰?

はじめまして。いつも読んでくれてる方はこんにちは。
「つくねノおにく」です。

noteでは何度か記事を書いていますが、自己紹介記事を書いてなかったので、今回は自己紹介したいと思います。

プロフィール

これは友人が描いたいぬちゃんです

名前

「つくねノおにく」です。
つくねでもおにくでも何とでもお呼びください。
名前は適当に決めました。つくねもおにくも響きが可愛いから。

何してる人?

映像作家、ライターとして開業届出していますが、持病の関係でのんびり働いています。
最近は趣味でゲーム制作をしていたりします。

持病

双極性障害(躁鬱)の診断を受けています。
調子の波が激しいので、今は穏やかに過ごす生き方を模索中です。
noteもその一環です。
気質としてADHDの可能性も高いとのことです。
最近は不眠もあって、睡眠薬を飲んだりしています。
以前まではこの疾患や気質に振り回されることが多かったのですが、今はそれもこれも自分だし、ちょっと変なのって面白いじゃんと許容しています。

経歴

詳しくは語りませんが、病気の関係で、学生時代不登校だったり、大学中退したりで、逃げ場として創作して生きていたら、それが仕事になっていた人間です。うまく生きられずに生きてきました。

noteを始めた理由

SNSで自分を吐き出すことが怖くなったからです。
今の時代、発信することが気軽にできるようになって、どんなことでもつぶやくようになりました。自分の安易な発言がいろんな方向に作用することが楽しくもあり、怖くもあります。
X(Twitter)のようなツールは楽しいけれど、今の私には毒だなと思うので、落ち着いて長文が書け、発信できるnoteにたどり着きました。
あとは、制作記録をつけたいというのがありました。
未来の自分が見返したらきっと楽しいだろうな、の気持ちでやっています。

今までやってきたこと

映像制作

始めたのは2016年くらい。最初はTRPGの動画編集を趣味でしていました。
それが楽しくて仕方なかったので、2018年ごろから依頼を受け始めました。
2020年ごろ開業届を出して、フリーランスに。
歌ってみたのMV、オリジナル曲のMV、ゲームのOP、ティザーPVなど、さまざまな映像をお仕事で作らせていただいてました。

飽き性の自分がここまで続けてこれた唯一のものなので、天職だと思っています。
最近は趣味でも色々映像を作っては、スキルを高めているところです。

使用ソフト

  • After Effects

  • CLIP STUDIO PAINT

  • Illustrator

  • Blender(勉強中)

  • Live2D(勉強中)

得意な表現

  • 2Dイラストを用いた、フラットデザインな映像(特にMV)

  • ポップ・かわいい・きれい・エモーショナルな表現

  • テキストを使用した映像

挑戦中

  • 3DCGを用いた映像

  • Live2D表現

  • リリックデザイン・モーション

可愛くておしゃれなものが好きです。
2D表現がすごく好きなので、そればっかりやっていましたが、最近は3D表現も興味があります。
クライアントさんからは、動的な表現より静的な表現がうまいと言われたことがあるので、そうなのかもしれません。

デザイン

グラフィックデザインやDTPデザインを趣味だったり、依頼でやってきました。
グラフィックデザインに関しては、TRPGのトレーラー画像を主にやっていました。
DTPに関しては、TRPGのシナリオ集を年2,3冊4,5年間くらい出してたりしました。

↑のデザインから少しだけ見れます。

使用ソフト

  • Illustrator

  • Photoshop(勉強中)

得意な表現

  • ポップ・かわいい・きれい・エモーショナルな表現

  • 色がはっきりとしているデザイン

挑戦中

  • 作字(アニメーションも)

映像作家としてデザイン仕事はあまり受けてなかったんですけど、最近はサムネデザインやロゴデザインもサービスに含めようと思っています。
デザインを魅力的に動かすということを最近は意識しています。

シナリオ

別名義でTRPGシナリオを5,6年以上書いていました。最近はお休み中です。
ゲームシナリオを書くことがすごく好きです。
創作活動の中で一番自分が気兼ねなくできるのが、文章を書くことだったりします。
小説を書くのも好きですし、最近は短歌にも挑戦したいと思っています。

日本語というものは、日本人ならほとんど誰でも発することができるものですが、同じ単語でも異なる意味があったり、シチュエーションによっては変化する、流動的な特性があります。
そこがたまらなく好きです。文章であれば、止まらずに書けます。うまいか下手かは別として。

他にも色々とやってきましたが、大きくあげるとすれば、この三つでしょうか。
他には絵を昔から描いていたり、最近はBGMを作曲したり、Live2D弄ってみたり……何かを創作することが好きです。

好きなこと

創作

それしかないのかよって思われるかもしれませんが、狂うくらい好きです。
先述したようにADHDで、頭の中でずっと何かが浮かんでくるので、それを吐き出す手段が創作です。デトックス効果です。

ゲーム

家族の話によると、3歳のころからゲームしていたらしいです。
昔から、ゲームをやる家庭で育ってきました。
深夜に父親が桃鉄をずっとしているのを後ろから見ていた記憶が今でも残っています。
とても上手い!やりこむ!というわけではなく、最初だけうまくて、飽き性なので続かない感じです。
好きなゲームジャンルは「コマンドRPG」「アドベンチャー」「エロゲ」「シミュレーション」です。
最近やった中では、ペルソナ5R、ペルソナ3R(アトラス信者ですみません…)、ダンガンロンパV3、ドラクエ10、大逆転裁判あたりが面白かったです。エロゲは最近できていませんが、ぬきたし1,2、アオナツラインが特に好きです。最近のエロゲばっかりやってます。

好きなゲームは、ルーンファクトリー(3)、牧場物語(コロステガール)、ペルソナ(3)、デビサバ(BR)、FE(風花雪月)、真女神転生(SJ)、ドラクエ(10)、FFCC(ROF)、FF(9)、ダンガンロンパ(V3)、スプラトゥーン、マルコと銀河竜、ぬきたしetc……
上げきれないくらいあります(かっこ内は一番好きなナンバリングあげました。
今は創作活動忙しいので、あんまりできてませんが、一番やりたいのはドラクエ10のバージョン7です。

ゲームが好きで、昔からゲーム作ってみたいと思っていたのですが、忙しくて踏み切れず……今年になって暇になったので、初めてみたら簡単でやってみてる感じです。いつか自分の理想を詰め込んだゲームを作りたいです。あとエロゲも作りたいです。

Youtube

毎日youtube垂れ流しています。
よく見るジャンルは、ボカロ曲やインディーズ含め音楽漁り、映像勉強のためのMVやチュートリアル動画、ゲーム実況、ストリーマーの雑談、クリエイターのメイキングや雑談配信、VTuberなど……
音楽が好きなので、音楽系はいっつも見ています。
最近好きなアーティストは、春野さんと菅原圭さんです。他にもいっぱいいますが、ずっと聴いてられると思うのはこの二名です。チルっぽい曲が好きですが、ロックもポップスもいいと思ったらなんでも好きです。

思考

何もしてなくても、何か考えています。
哲学的なことも、仕事の技術のことも、なんでも考えてしまう質です。
みんなそうなのかと思って今まで生きてきたのですが、どうやらそうでもないらしい。考えすぎな面もありますが、そういう思考もnoteで綴れたらなと思っています。

ここまで見ていただいたらわかると思いますが、私はただのオタクです。
ただ、割りとなんでも興味があるので、これ以外にも色々好きなものあります。

最近やってること(2024/04時点)

ダイエット

ここ二年でありえんほど増えたので、ダイエットしています。
肝臓の数値が悪かったのが要因です。
今のところ二か月続いて、5キロ~6キロは痩せています。
どんどん落ちていく体重に楽しくなっています。

丁寧な生活

私は生活能力皆無人間でした。
そのため、今年になって生活能力を会得しようと色々やっています。
持病のこともあって、生活リズムも整えた方がいいので。
ご飯を毎食丁寧に作ったり、掃除を定期的にしたり、運動をしたり……
意識的に生活をしていますが、精神的にもいい作用をしているみたいです。

ゲーム制作

夢のゲーム制作をしています。
ノベルゲームなので、そう難しくはないのですが、それでも初めてのことなので詰まりまくります。
シナリオはもうできていますが、いいものになりそうなので、興味あれば、↓の記事を見てみてください。無料で進捗が見られるので。

noteでやっていくこと

制作記録

主に映像の制作記録を残していきたいと思います。
制作がたまったら、一つの記事にして振り返ったり。

クライアントワークも、許可が出たら、映像制作過程・解説を公開できたらなと思っています。

何気ない思考のつぶやき

できれば毎日投稿を目指しているので、何もないときはつぶやきを使います。思考したちょっとしたこと。
ちゃんと文章にまとめたかったら、記事にします。

SNSアカウント

映像名義X(twitter)
ゲーム制作名義X(twitter)
youtube
tiktok
youtube、tiktokは最近はじめました。
主に自主制作の映像作品を載せています。

ご依頼の際は、映像名義X(twitter)のDMかメール:6knitnit20@gmail.comにてご連絡ください。
面白いことならなんでもやります。

映像は、ココナラでもご依頼可能です。
映像依頼の価格や、ご依頼の際の送付する情報などは以下ページご参考にどうぞ。

ポートフォリオサイト

今後の目標

自分を愛して健やかに生きる

私の望みはこれだけです。
自分を愛することを最近頑張っています。
頑張らなくても愛せるようになれたらいいなと思います。
クリエイターとして有名にならなくても、何者かにならなくても、私らしく毎日を生きていけるように努力します。
noteはその一部のようなものです。

ここまでお読みいただきありがとうございました。
また明日、会いましょう。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集