ワンオペ育児の備え
夫は長期出張が多い。
ブラックアウトのときも
娘が救急搬送されたときも
家にはいませんでした。
それでも
「なんで大事なときにいないのよ!」
と思ったことは一度もありません。
たまたま
不在のときに起きてしまっただけ。
家族のために頑張ってくれている。
だからこそ
ワンオペ育児には
欠かせないものがあります。
1.モノ
災害や病気・ケガは
いつ起こるかわからない。
もともと食べ物のストックを
持たない私は
ブラックアウトのとき
生後2か月の娘を抱えて
コンビニに駆け込みました。
でも、これじゃあまずいと思って
防災の勉強会に足を運ぶことに。
今は自宅に、一通り必要な
防災セット・リュック、
食料があります。
救急箱も作り
応急手当ができるように
準備することにしました。
2.人
もし、今娘に何かあったら。
一人で対応できないことだったら。
そのときは
窓を開けて大声を出す。
助けを呼ぶ。
ブラックアウトのときは
スマホが使えなくて
ラジオも持っていなかったから
お隣さんに
情報を聞きにいきました。
近所の方と話すだけで
ホッとしたのを覚えています。
普段から
快い挨拶をしたいと
思った瞬間です。
人とのつながりは
濃くなくていいから
何かあったら助けてもらえるくらいの
関係性は作っておこうと思っています。
3.知識
防災にしても病気やケガにしても。
なんの知識も持たなければ
不安でどうしようもない。
なったときじゃなきゃ
わからないことも多いけど
学んでおくことはできるはずです。
病気やケガは
速やかな対応が
症状悪化を防ぎます。
けいれんしたら?
食べ物が喉につまったら?
おぼれてしまったら?
何をすべきか
どこに連絡するのか。
事前に知っておくだけで
予防もできますし
対処までの時間も
短縮できるはずです。
ワンオペ育児が辛いのは
人手が足りないのは
もちろんだけど
一人で対処しなきゃという
プレッシャーや孤独感
なのではないかと思っています。
少しずつでいいので
モノを準備し
人の関係性を築き
知識を増やしていきましょう。
私も、日々奮闘中です。
一緒に、取り組んでいきましょう。
応援しています。