見出し画像

【新高3生・浪人生(・保護者)限定】絶対に国立大学に合格するしかない人への裏技受験法と勉強法ー私立を受けずに国立1本で合格するしかない人のためにー※返金保証ありです

 私もそうでしたが、家庭(家計)の事情などで、私立大学は受けずに(大学にいくなら)国立大学のみ!!ということで、【私立を受けずに国立大学1本で合格を目指す(しかない)】受験生は全国に少なくないはずです。

 国立大学受験を考える際に【今の自分の学力では絶対に無理】だとなげやりになって、時間だけが過ぎていく日々を経験したこともあるはずです。

 国立大学を受験するための大きなハードル!それは、やはり【共通テスト】でしょう。英語も国語も数学も理科も社会もやらなくてはいけません。これが確かにきつい。全ての科目を納得いくまで勉強して、共通テストに臨める受験生の割合ってどのくらいだろうか。合格者の半分もいないんじゃないかな。

 この記事では、今の偏差値が40台前半であったとしても、1年後、国立大学に合格する裏技的なものを紹介します。もちろん、机上の空論ではなく、このやり方で毎年(田舎の普通の公立高校から)国立大学に合格しているという実績のあるものです。シンプルに書きます。

【つくば式】はTwitterもやっております。3月に無料体験もやります。
完全個別、すべて塾長の指導のため、今のところ各学年若干名しか受け入れしておりません。
 メールは、tsukubashiki@gmail.com  へお願い致します。
 

本題【共通テストの受験科目を超吟味すること】
 あなたの目指す国立大学は旧帝レベルですか?そうであればこの記事はあまり役に立たないはずです。そうじゃない受験生向けのものです。

① 数学は、「IA」「IIB」ではなく、「I(・A)」、「II」でOKな大学もある。たとえば新潟大学のある学部は「IA」と「II」で良い。そうすると、共通テスト用に数学Bを勉強しなくて良くなります。2次試験に数学を課さない学部の場合、この差はめちゃくちゃ大きいです。そんな甘くないでしょーという方、スマホで調べて、よく見てみてください。間違いなく書いてあります。

② 自分が目指している国立大学ので、「①」のように、たとえば共通テストから「数B」を削れる大学を調べる。たくさんあります。特に文系学部は。

③ 理科、社会の選択、もっと効率化できないか?吟味する。発展理科を2つじゃないとダメなのか?社会2つにするのと理科2つにするのを選べる大学・学部も多くあります。たとえば、新潟大学のある学部がそうです。

 この3つを吟味しないで、「国立大学」「共通テスト」の思い込みで、東大受験生などと同じように(いわゆる)全教科Max受験すれば、確かに逆転は難しいです。
 しかし、①②③の考え方を軸に、受験候補校と受験科目を吟味す(絞れ)れば、限りのある勉強時間を効率化できます。
 なにしろ、必要最低限の「幅」に絞る「努力」が合格への扉をあけてくれます。

【国立大学に1年で合格するための裏技勉強法】
 とある大手予備校に在籍していて、先日国立大学を受験したばかりの生徒のお母さんから「もし浪人になったら、先生にお願いしたい」と依頼がありました。大手予備校には年間100万円以上つかったそうです。
 「つくば式」はその3割くらいの料金設定になっています。

 私は、今色々とある予備校や塾の良いところを合わせていくことで、この値段でやれています。

ここから先は

464字

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?