dynamicboneの制限数の変更の仕方
こんにちわ!今回はVRChatのdynamicboneの制限数の変更の仕方をまとめてみました。
※注意※何があっても一切責任は負いません、自己責任お願いします。
最初にVRCのキャッシュなどがあるファイルを開きます。
ファイル内に「config.json」存在しているか確認します。もしなかった場合は隠しファイル設定されないか確認してください。
VRChat公式のアバターの動的骨制限のページを開き、下のほうにコードがあるので全文コピーします。(私は一番下の長いコードをコピーしました。)
{
"betas": [
"particle_system_limiter"
],
"ps_max_particles": 50000,
"ps_max_systems": 200,
"ps_max_emission": 5000,
"ps_max_total_emission": 40000,
"ps_mesh_particle_divider": 60,
"ps_mesh_particle_poly_limit": 50000,
"ps_collision_penalty_high": 50,
"ps_collision_penalty_med": 30,
"ps_collision_penalty_low": 10,
"ps_trails_penalty": 10,
"dynamic_bone_max_affected_transform_count" :32,
"dynamic_bone_max_collider_check_count" :8
}
らーめん(@priramen)さんが制作したconfig.json作成ツールを使用します。サイト一番下の『出力結果』にペーストします。その時にdynamicbone数値を変更しておいてください。終わったら『jsonファイル作成』を押します。そうすると「config.json」がダウンロードされますのでそれを最初に開いたファイルに入れます。(元々入っていたconfig.jsonを削除してダウンロードしたものを入れてください。)その後にVRC起動して制限数を確認して変わっていたら成功です!
最後までご覧いただきありがとうございました!
また会う日まで(餅・ω・)ノシ