見出し画像

栃木県 大谷資料館と餃子通り

2024.11.22(金)

土曜日にライブの為、前乗り。
夜行バスを使いなんば駅(OCAT)からバスタ新宿へ。
本当は違うバス停で降りる予定が道路状況により
急遽変更。
新宿から電車に乗りバスに乗り継ぎ大谷資料館へ。
平日でしたが結構人多かった印象。

バスまで少し時間があったので
先にマンホールカードを回収へ。(写真は後ほど)

紅葉が赤くてきれいだった。

中は少しひんやりしてた。
私はテレビや映画はあまり見ないのですが
ここではいろんな撮影も行われてるとの事で
その時のお写真などもありました。

昼食はパスタ!
資料館の前にお店があります。

資料館を出て、腹ごしらえをした後は
お散歩がてら歩いて大谷景観公園へ。

イチョウの葉が落ちており秋を感じた。

この公園から少し歩いた所にベルテラシェ大谷|BELL TERRACHE OYAという商業施設があったので
バスが来るまでお買い物。

宇都宮餃子のガチャガチャがあった!
しかも電子マネー専用!

その後バスに乗り宇都宮駅へ。
私が宇都宮を今回の目的地に選んだ最大の理由!
それは………

マンホール!!!

宇都宮の餃子柄マンホール、めちゃくちゃ可愛いんですよ……
マンホールカードもあるんですが、在庫切れになってて私が行く時には復活してくれていたのでよかったです…
                                \じゃーん!!!/

ライトラインと餃子通りのマンホールカード
ライトラインのカードと一緒に貰ったシール
マンホールと一緒に♡
ほんとにこの通りは餃子一色で電灯も餃子、電柱にも餃子!

この場所にこれで満足!!
歩いて駅まで戻りお土産を物色。
Twitterで気になっていた餃子ティラミスがたまたま
まだあったので買いました!

可愛い箱🥟
少し傾いてしまった…
いちごソースとコーヒーソース
餃子みたい!

お餅包まれてコーヒーがホロッと苦くでもいちごソースは甘く美味しかったです♡

餃子型のポーチが売っててとても可愛かったのですが
今回はパスしちゃって後から買えばよかったと後悔…

近所にスーパーもあったのでそちらにも足を伸ばしてから東京へ帰宅。(弟に泊めてもらうため)

ちなみにこの日、餃子は食べてません。(友達に言ったら宇都宮行ったのに?!と爆笑されました笑)

いいなと思ったら応援しよう!