![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157318355/rectangle_large_type_2_3b52420c77f5a589555ab45d282aec6a.png?width=1200)
合唱祭結果
どーも中学生です。今回は最近あった合唱祭の結果教えていきます。あんまり参考にはならないと思いますが是非見てってください!
早速教えていきます⤵⤵⤵
曲⤵⤵⤵
全校合唱:大切なもの
1学年合唱:その先へ
1年1組:My Own Roadー僕が創る明日ー
1年2組:地球星歌
1年3組:マイバラード
2学年合唱:夢の世界を
2年1組:COSMOS
2年2組:心の瞳
2年3組:旅立ちの時〜Asian Dream Song〜
3学年合唱:あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜
3年1組:虹
3年2組:結ーゆいー
3年3組:友〜旅立ちの時〜
金賞とったクラス⤵⤵⤵
1年3組:マイバラード
2年1組:COSMOS
3年1組:結ーゆいー
こんな感じです。自分は2年1組だったので金賞取れました🥇
番外編〜COSMOS自分のクラス独自の歌い方〜
ここからは自分のクラスで歌ったCOSMOSの歌い方のコツなど教えていきます👍🏻参考になれば幸いです。(ソプラノの方は特に見てって欲しいです! )
まず、どのパートも最初のフレーズ意識してみて下さい。最初でほとんど決まります!
COSMOSだと一番最初の文字が「な」なので濁らないようにした方がいいです。
全体的に7(ソプラノ):3(アルト):5(バス)で歌うといいです!
そして強弱めっちゃ大切です!
最初の方はmpなので弱くて大丈夫です👍🏻
mfに変わる「ひゃくおくねんのれきし」ら辺は最初より強くサビより弱くって感じの方がいいと思います。強すぎるとサビの迫力が無くなると思います。
ですが、「ながれてる」の部分はクレッシェンドのため、どんどん強くしていきましょう。さっきと同様強すぎないよう意識してみてください。
サビ······▸fのため強く歌いましょう!
ソプラノに関しては「ひかりのこえ」の「こ」と「え」
は繋げて歌うといいです。ブレスは苦しいと思いますがなるべくしない方がいいです。苦しい場合は「そらたかく」ってところでするといいかもです。(めっちゃ個人的)
Ahーの部分はところどころブレスして大丈夫です。とゆーか区切られてるためした方がいいです。
「みんな みんな」のところはなるべく弱く!これはあまり聞こえない方が強弱ついている感じでとてもいいです。
「ときのながれに〜」ら辺はソプラノパートのみだと思うので人数が少ない場合、記号はpと表記されていますがmpくらいで歌った方がいいです。アルトは基本的ですが、入り忘れないようにしてみてください。
この後は一番のと同様のところが多いです。
ですが、サビの部分が3連チャンで続くため回数につれてどんどん強く大きい感じで歌いましょう。
ラスサビはffなので今までで1番強く歌うことを心がけてみてください😊
こんな感じです。語彙力皆無ですが、伝わってれば嬉しいです✨あくまで個人的なので1部の要素的に取らえてくれればいいと思います。合唱祭まだの学校は頑張ってくださーい!応援してます🔥