
人生初、艦船プラモ
2024年12月31日、札幌の都心部へ行ったついでにブックオフで艦船のプラモデル見ていたら中古でもそこそこして、プラモデルとしては箱ティッシュの半分の深さくらいのサイズという極小の、中古で900円のものが目に留まり衝動買いしてしまった。名前も「初雪」。知識はなし。
2025年1月8日、900円で購入したプラモデルだから、気楽に組み立てているが、安いからこその「小ささ」に今頃気付かされて、ピンセットを買ってこないと無理と思い知らされた😅

四角い穴にこの小さな部品をボンドで固定するために、ピンセットを買ってくるまで組み立て中断確定。テーブルから落とすと見つからなくなるレベルの小ささ。しかもバリが意外に多く、削らないとハマらない💦

塗装はしないつもりだったけれど、折角だから、あり得ない色で塗ってみようかな🤣 いや、やめておこう😅
2025年1月12日、ビッグワンガムに付いていたガムのようなこれはなんだろうと思っていたら重りらしく、中に入れて、底面をボンドで張り付けてみた。底面に歪みがあり、面倒なのでクリップで挟んで一晩放置した。



今朝確認すると前後両方の先端部分が少し隙間が開いていてげんなり。ボンドを浸み込ませてヤスリをかけるのは面倒なので、隙間があるままにしよう。
ただでさえ何もやる気が起きないほど体調悪いのに、頑張って駆逐艦「初雪」の組み立てをトライしてみたら、この部品が小さ過ぎて断念。なくさないよつに置いておいて、頑張れる時にボンドで付けよう。

「なくさないように」が「なくさないよつに」と「う」の上の点が足りず誤字に。スマホでどう変換したらこんな誤字するん?🤣
PCのデスクにプリンタ複合機を設置するため、机の上をガチャガチャやっていたら、いつの間にかさっきの極小部品が消えていて、早速なくしました。さすがADHD💧 ジグソーパズルでもプラモデルでも「ひとつ足りない」は避けたいのにやらかした😭 あきらめて取説見たら予備あった! さすがタミヤ!😆