note記事作成補助系…自分用メモ…(随時更新するかも?)



ルビ… 振り仮名ふりたい



「 | 」縦線たてせん (全,半角) 
                        ↪  縦線振り仮名を↓ココからルビ付く つけ始める直前に配置


 「«»」二重山括弧にじゅうやまかっこ   
  ※↓本当はコレ↙
「《 》」
               ↪  «かっこのなかに フリガナかく»このように括弧内に振仮名を書く





" 引用 " 機能

【"引用"機能】…だったらしい)                                       「  ❜❜  」‥範囲してしてから、このマークをタップすると、背景グレーの▓に、こんな感じで小さな文字にまとまった表示ができる。まるで画像挿入した 
みたい。  さらには…、                                                                                   「出典を入力」なんて機能もある ↴

ここをタップ↑↑
して入力するだけ…
備考とか、補足説明みたい
いろいろ使えて助かる!!





ほかの記事も紹介したい…(リンク貼りたい)

HTMLタグ使えないみたいなんで…、がんばって参考にしてみようと思います…。ひとまず、"目次"と、"見出し" の機能は少しは使えるようになった…。
8月某日…、いろいろな編集機能を覚えていく…ことにした。 以降、上記に記事追加していく予定…⇧



YouTube動画をアップロード紹介したい

盲点とか灯台もと暗しとはこの事で……
本当におせわになりました。










#Note編集


いいなと思ったら応援しよう!