![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161948016/rectangle_large_type_2_e90a293ab58568fb39034fbf551cb89d.jpeg?width=1200)
撮影ご依頼 / 木茶動物園さま
ごきげんよう。
月乃です。
撮影のご依頼を実施しました。
木茶動物園さんの新作「夢ヒツジの昼後」「幻兎セレナーデ」の撮影のご依頼を実施いたしました。
「夢ヒツジの昼後🫖」
— 木茶ささと (@MujiaSasato) November 18, 2024
精緻に計算された美しいシルエットが
午後のひとときを彩る
立ち居振る舞いひとつひとつに
落ち着いた優雅さが漂う
共に愉みましょう
そんな仔ヒツジの少女たちが捧げる
甘美な白昼夢を見せられているような
エレガントなティータイムを
✧*。o.。.:*☆#木茶動物園… pic.twitter.com/ng8vg2GTtT
「ᕱ⑅ᕱ幻兎セレナーデ🎩」
— 木茶ささと (@MujiaSasato) December 5, 2024
❀+.。.+❀+.。♡。.+❀+.。.+❀
💙🤍#木茶動物園 pic.twitter.com/GOvQNm3LlZ
お洋服の販売は以下のリンクから。
どちらも2024年12月6日の20時から販売開始となります。
メインではなく、何枚か後ろに数枚ずつご掲載いただいております。
スクロールなりボタンなりで進んでいくと出てきます。
今回も撮影のあれこれをサクッと書いていきます。
今回の撮影について
![](https://assets.st-note.com/img/1731152512-s9OLFTgwxZ58Uf1kXielJaP2.jpg?width=1200)
こんな感じになりました。(結論)
この日は曇りのち晴れでした。
曇が入った時は数段暗くなって撮れた物じゃなかったので、スナイパーみたいに太陽が出た時に「今だ!(ポチー)」みたいに撮ってました。
その甲斐もあり、ふんわりほわほわ系なお写真になりました。
金髪ツインテールのメイドさんって「元祖ツンデレメイド!」みたいな雰囲気が出ていて、とってもいいですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1731152560-ZW0HqnMDoV1EtXCzNhdQRUTw.jpg?width=1200)
ただの棒立ちに近いショットなのですが、細かい所作やポージング、そしてコーデ効果のせいで個人的にすごく好きな感じになりました。
めっちゃ好き。
この子のオーナーでよかった。
場所を変えて撮りました。
別のスタジオも使いました。
先ほどのスタジオではなかった撮影風景を撮ってみるなどしてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731075732-49Ne5OAdrwZUBSFbmVtR0s6f.jpg?width=1200)
右側にあるソフトボックスは右手前からの強烈な自然光を遮るために使っただけで、本来の用途では使っておりません。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1731147479-DJYnpAeOtiI5hWCuVUKEPdjy.jpg?width=1200)
青色は少しイメージが変わります。
ゴチャっとしたイラスト的な雰囲気が出たので、これでお出ししました。
まとめ
今回は木茶動物園さまの新作お洋服「夢ヒツジの昼後」「幻兎セレナーデ」のご依頼に関する記事を書きました。
メイド服の宣材写真のご提供はこのナナイロテントウさんのお洋服のお写真以来となります。
もう2年も前な事にびっくりしてます。
おまけ
今年一番愛用したお洋服「フラワーレター」のBoothの販売ページのTOPに、少し前に自分が撮影したお写真をご掲載いただきました。
Xでポストしたお写真を使っていただきました。
『 𖧷 ⁺. Flower Letter... ₊✼̥୭* 』#luckystarっ子#RosenliaDoll pic.twitter.com/EYqEIiLxVc
— 月乃 (@tsukino_dd) November 14, 2024
お洋服のお名前をキャプションに記載したお写真が公式に採用されました。
嬉しいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1733186689-1PKxHyfraWMhkjnqJscYoQ3d.jpg?width=1200)
ポージングに試験的な要素を取り込んでみた1枚です。
少し特殊な光の入り方をする場所だったので、光が乏しい場所からストロボを発光して光量を補いました。
未確定分も入れると結構ご依頼の量が増えてきたので、今後もこんな感じの自己満足記事を量産してしまいそうです。
でもブログって元々そういう感じの物だしいいですよね…!っていうスタンスでいきます。
おしまい。