
ガルフレ新規の萩ちゃん様及び7ORDERさん爆速履修記録
萩谷慧悟様、28歳のお誕生日おめでとうございます。
7月2日ミュージカル『GIRLFRIEND』(以下ガルフレ)の高橋萩谷ペア千穐楽、初見でメロメロになってしまったオタクです。普段はガルフレにて萩ちゃん様と本命ペアを組んでいた高橋健介くん最推し、ゆるく=LOVEの大場花菜さん推しでやらせてもらってるのですがまさかここに来てこんなにも心奪われる人に出会うとは。この夏、ガルフレロスでぽっかりと空いた心の穴を埋めるように7ORDERさんをずっと見続けていました。そしてうっかり勢いで9/1にダブル会員になりました🤔
健介くんにハマった時も1年間見た作品の感想を書くというのをやっていたので、 https://note.com/tsukina_25/n/n1f5ec08afbf0?sub_rt=share_b 今回はダブル会員になるまでの約2ヶ月の爆速履修記録を書いてみようと思います。最初に宣言するのですが、まだまだガルフレを引きずってるので定期的に挟まったり重ねたりします。ご了承ください。
なお、そんな様子をTwitterにちょこちょこ書いていたのですが、7ORDERファンの方々偵察が高いのかめちゃくちゃ新規囲うの早い。新規の何気ない呟きが3回も100人以上に見つかるなんて思ってなかったです。多分それがあったからこれ書いてますありがとうございます(?)
○〜ガルフレ前まで
最初に萩ちゃん様を認識したのは、健介くんのペアのお相手だと知った時。マイク役の3人の中で唯一お名前を知らなかった方で、その時は「へー、7ORDERの人なんだ」くらいの気持ちでした。当時の7ORDERさんに対する認識はメンバーを何人か知っていて、健介くんが年末にライブを見に行っていたグループだということくらいでした。当時知っていたメンバーは諸星さん、長妻さん、阿部さん、安井さん。まさか4人経由して5人目でハマるとは。諸星さんは健介くんのバースデーイベント2023にて対談を拝見させていただいていて、本当に楽しそうにお話しされる方だなと思っていました。めちゃくちゃいい内容だったんですけどレポ禁…。あとの3人はお名前はよく見るなと思っていて、アクターズリーグの野球とバスケで拝見したことがありました。この時点ではまだその人たちと同じグループの人なんだ、くらいでなんならシャッフル公演の木原瑠生くんの回に行きたいなーくらいに考えていました。最終的には各マイク一回ずつ行ったのですが、今めちゃくちゃ後悔してます。もっと萩谷マイク回行きたかった…!!
公演前、インタビューとガルフレのビジュ写真を見た時の印象は、柔らか・優しげ・思慮深そう。本当に申し訳ないのですが、この人がプロムキングやるんだ…?と思った記憶があります。この時はまだ本人たちも言っていたように逆の印象が強かったです。特にツーショなのですが、なんとなく健介くんの方が意思が強そうな印象の表情の写真だったこともこの印象に繋がっているように思います。
○ミュージカル『GIRLFRIEND』
ゲネプロ映像の時点で既にメロメロになりかけてました。なんだあのセクシーでかっこいい人は!!健介くんのいじらしくて繊細で可愛らしいウィルの隣にめちゃくちゃ好みの男がいる。実はもともとの好みのタイプの男性は甘さとセクシーさのあるガタイのいい男性だったので、こんなんドンピシャじゃん!!ってなってました。いや想定外。どうにか高橋萩谷回を増やそうとしたのですが、どうあがいても増やせなくて泣きました。
個人的なルールでお芝居を観ていない人のSNSはフォローしないという運営方針だったのですが、6月26日の萩ちゃん様のツイートにやられてSNSをフォローしてしまいました。https://x.com/hagiya_official/status/1805961364923654269?s=46 この返し、最高すぎる。健介くんのめんどくさい(笑)絡みにこんな120点の返しがあったなんて。当時鍵アカでまだ観てないのにもう好きになっちゃいそう!!って騒いでました。まさかの観る前から手遅れ🤔
木原マイク、吉高マイクと観て千穐楽にしてようやく萩谷マイク最初で最後の観劇、もう出てきた瞬間に感じた「正解!!」という感動を忘れられません。もちろん他の2人のマイクもとっても素敵でもう既に心奪われ日常生活に支障が出ていたのですが、この高橋萩谷ペアを観たことで今もまだ引きずる亡霊生活への決定打となりました。あの繊細な演技のピースがはまる感覚、相性のいい歌声、並んだときの骨格の違い、そして何よりもお互いへの愛。そんなにたくさんの観劇経験があるわけではありませんが、確実にこれまでの人生で1番と言える観劇でした。このままだと本当にこのnoteがガルフレだけで埋まるのでよろしければ先日書いたこちらの真ん中らへんを読んでください。https://note.com/tsukina_25/n/n39b62cb1e3d2
あと個人的な事情ですが耳があまり良くないので男性の声が聞き取りづらく、それゆえに健介くんを好きになった経緯の一つが声の相性の良さなのですが、それに次ぐくらい萩ちゃん様のお声が私の耳と相性が良くてめちゃくちゃ聞き取りやすいです。特に歌声が慣れるまではあまり聞き取りができないのですが、すっと入ってきました。また初見でこんなに声が聞き取りやすいと感じれる人に出会えて嬉しいです。
○YouTube
上記リンクのnoteを書きながら視聴開始。MV→気になったバラエティ系→ライブ映像の順で見始めました。多分ラジオごっこ以外はひと通り一部流し見ですが見たと思います。ラジオごっこはゆっくり作業用BGMで聴いてるのであと少しで履修完了です🫡
個人的お気に入り
・「もしも」acoustic ver.
ガルフレからのオタクなのでやっぱりこれが好きです。ラブソングをしっとりと歌っているこの動画、流石に亡霊に都合が良すぎる動画すぎました。萩谷マイクの愛の演技が一番好きだったので、この曲を聴くたびにあの夏を想い出します。
すごくお声と曲の印象、歌唱の表現がマッチしていて素敵な作品で大好きです。何度も繰り返し聴いています。
・「27」performance
ガルフレのというか高橋健介のオタク、星空の表現にめちゃくちゃ弱いので映像の時点で刺さりました。7ORDERさんの曲の中で一番歌詞が好きです。1人ずつ歌を紡いで行って、落ちサビ前で真田さんに回ってくる構成も素敵だなと思います。いつかライブで聴いてみたい曲No.1です。
・リハーサル現場にドッキリを仕掛けた結果がやばすぎたw
一番最初に見たバラエティ系の動画がこれでした。ガルフレ期間中に銀色の健介くんと同時に流れてきた緑色の萩ちゃん様が気になって視聴。初めて萩谷担さんに会った時に思わず「あの緑のやつなんですか?」と聞いてしまったのはいい思い出です(?)そして萩谷担さんに「ガルフレから入って、最初にパギヤ見た時大丈夫でしたか?」と聞かれたのめちゃくちゃ笑いました。高橋健介のオタクなので大丈夫ですとお答えしました🤣おもしれー男、大好きです。
立ち位置の番号がハギノメミタラバイヤーなのに気が付かないくだり最高に笑いました🤣あんなにドッキリに気が付かない人、初めてみました…!!なんのテッテレーだったんだ…??ドラム周りのドッキリに気がついた時の反応もちょっと斜め上で面白かったです。もしかして:様子がおかしいイケメンと初手で気がついてしまいましたね…
○ ORDERMATE
7/11、ガルフレ感想を書き終わった記念で入りました(?)感想書いてる時点でもうだいぶメロメロでしたし…他のメンバーの皆さんのことも気になり始めてたので…
ゆるーく日常生活を共有してくれるの素敵ですね。このゆるさ加減、弊推しのFC高橋健介の部屋(仮)に近くて親近感です。まだ過去の分どころかリアルタイムでも全部は追いついていないのでのんびり追っていこうと思います。
2022年にAbemaのサッカーの番組で共演した際に健介くんが諸星さんSNSをやってないからと生存確認写真をアップしていたのが印象的だったので、このアプリで投稿してる諸星さん見てにっこりです。インスタも開設おめでとうございます。
○lucky fes
興味を持ってすぐに配信でパフォーマンスを観れるという、つくつぐいい時期にハマったなと思います。これがあったからさらに沼落ちしたと言っても過言ではない。
外部のフェスで初手ドラムが歌い出しすごいな…萩ちゃん様のお声やっぱり好きです。ダンスも好きです体の使い方が上手い。
アガる曲が好きなのでYouTubeで見た時からSummer様様とGet Goldいいなと思っていたのですが、やはりライブ映えしますね!!今回F初見だったのですがめちゃくちゃお気に入り楽曲になりました。素敵なダンスに程よいゆるさ、そしてコーレス!!楽しくて大好きです。
あとやっぱり薄々気が付いてはいたけど諸星さんって大活躍で大忙しですね…!!
オタクは最初に見たものを親だと思うので、lucky fesが私の親です(?)配信期間は終わってしまいましたが、YouTubeに裏側の動画をアップしてくださったおかげで命助かりました。
○TikTok
集団行動「徒歩で来た」ヤンキー編、私これ前に見たことありますね??この音源で≠MEというアイドルグループの河口夏音ちゃんがあげていた動画が好きでリピートしていて、一時期この音源の動画しか流れてこないなんてことがあり…その時に見て印象的だったのでうっすら覚えていたのですが、ここにきてまさかの再会。7ORDERさんだったんかい!!
個人的お気に入り
・SUMMER様様 振り付け動画(バンド隊)
情報量が多い。好きすぎて多分7ORDERさんハマって一週間経たずに踊れるようになるくらい繰り返し見ました。ずっとなんか、全員変。
・Bat 歌詞和訳動画
普通に聞いていた時からかっこよくて、ダンスとバンド両面から表現するって新しいなと気に入っていた曲だったのですが、この動画を見てさらに刺さりました。第二章のスタート、少し遅れてですが見ることができていて良かったなと思います。
・大きな木の下で🌳
明らかにガルフレの亡霊のこと刺しにきてます。暑い夏の日、タンクトップ、サングラス!!セクシーさと最後のキュートさ、最高すぎて何度見ても毎回新鮮にダメージを食らい続けています。あまりにも好き。
○舞台7ORDER
長妻怜央、ウィルをやってくれ。
YouTubeでゲネプロ映像拝見して、やはり舞台で好きになったオタクとしてこれが観たい!!となり入手しました。
好きなものの力、音楽の力で世界を変えようとするの、めちゃくちゃ7ORDERさんで好きでした!!SF大好きなのでもう最高の設定、這い上がり系大好きなのでずっとテンション爆上がりで観てました。
もうみんな大好きすぎて感想みっちり書いたらこの舞台だけでnote終わってしまうので各キャラに一言ずつだけ残させていただきます。
ケンタロウ→天真爛漫さも、前向きさも、苦しさも全部本当に主人公の人でした。YouTubeでケンタロウが裏切り豹変したところを見てこれは観たいぞとなり買ったのですが本当に大正解でしたありがとうございます。
レオ→長妻さんのことがわからなくなる。最初の印象はバスケのかっこいいけど最後に失言した人で、YouTube見たらめちゃくちゃ変で面白い人で、MV見たら色気のあるお声と素敵なキーボード演奏のかっこいい人で、お芝居ではこんなにも繊細。振り幅がすごい。
ユウマ→観客を前に涙ながらに叫ぶ様子にグッときました。リーダーがいない中、2ORDER最初の仲間の彼が言葉を紡ぐのがすごく良かったです。真田さんもなんか勝手に主人公の人だなと思っている節があるので、舞台27もいつか観てみたいです。
ミュート→飄々としていて、なんかふとした瞬間の立ち位置とか言葉の入れ方とかがすっごく森田さんだな〜ピッタリだな〜と思いました。背が高くてスタイルがいいので本当に舞台映えの人だなと思います。
ショウキ→おちゃらけてるけど、だからこそ一番独白で泣けました。個人的な話なのですが私も少しだけコントやってた時代があるので一番感情移入して見てました。好きです。アランを漫才の相方として呼べる謎の強さに笑いました。
ケイゴ→柔らかで周りと比べると大人しげな印象で、あのプロムキング様!?となりました。でもそんな印象のケイゴのひと言、ひと行動でお話が大きく転換していくのが好きでした。萩ちゃん様も話題の転換となるきっかけみたいな一言が多い印象なのでぴったりだなと思います。
アラン→すっごい好きです。こういう強いキャラクター、舞台にいると観てて楽しいので!なんだかんだツンデレで、ワルだけど情に熱くて仲間想いなんだろうなっていうのが見てとれてにこにこしました。過去編とかやりやすそうなのにな〜って思うのですがどうなんでしょうお偉いさん!!
そして本当に思う。長妻怜央、ウィルをやってくれ。
○コブクロjukebox reading musical FAMILY
どうしてももう一度萩ちゃん様のお芝居が見たい、アーティスト活動が主軸の方だから次舞台が観れるのがいつになるかわからない、もう観に行ければよかったと後悔したくない!!ということで、鉄は熱いうちに打てとばかりにチケットを購入しました。お相手の京典和玖さんも、刀ミュ以外の演技も見てみたいなと思っていたのでちょうどいいタイミングでした。
実はコブクロさんの曲をほとんど聴いたことがなかったのですが、この作品のために書き下ろした?というほどピッタリで…!!コブクロさんの歌に合わせて楽しそうに歌っていて、もしかして予定曲以外も歌ってた組ってここ!?てなりました。
萩ちゃん様の役は一見明るく幸せそうだけどどこか掴めなくて、でもお相手役のことを見つめる瞳がふとした瞬間に暖かな愛を宿していて、なんとなく最初の方から大切に思ってるんだろうなと思ったら会えなかった息子さんで…!!一目見た時から息子だとわかっていたと語っている時本当に泣きました。歌に籠る強いメッセージ性、本当に素敵な演技をする人だなと思います。もっとミュージカル出て欲しい。個人的には息子が母親と喧嘩した話をしている時に一瞬見えた、愛おしそうな目が好きすぎました。突発的でしたが本当に行ってよかったです。やっぱりもうしばらく役者のお姿にはお会いできそうにないので…🥲もっとたくさん役者萩谷慧悟も見れたら嬉しいです!!そのためにもタトゥーは入れないでもろて…
○Quick Japan
このインタビューが読めるタイミングでハマれてよかったなと本当に思います。実は森田さんが脱退して、阿部さんが俳優活動に専念されているのはハマる前から別アカフォロワーさん経由で知ってはいたのですがその程度の認識で、でもそんな私でもこの人たちがこの一年を乗り越えてこうやって言葉にできるということはこの人たちについていって大丈夫だな、幸せにしてくれるなと思えました。
そしてお写真がいい!!爽やかで、まっすぐな笑顔が映える素敵な瞬間だなと思いました。
○イケダンMAX・7
8月に入ってすぐ、もうすぐ配信が終了すると知り思い立ってしまったので爆速で履修しました。めちゃくちゃ面白くて10日で見終えてしまってびっくりしました(?)
皆さんのキャラクターがさらに知れて、初心者にぴったりでした!!こんなにキャラが立ってるおもしろイケメングループおるんか??タイムさんとの絡みも面白くて、タイムさんのこともさらに好きになりました!!
スティールパンや動物関連など、好きなことを楽しそうにやってる萩ちゃん様、やっぱり大好きです。公開収録の時、スティールパンの演奏の後に「ほんっとうに楽しいことなんですよ!!」と熱くキラキラと語っていたのが印象的でした。
あとはやっぱり、執事回が好きです。特にイケダンの頃の萩ちゃん様、どこかヨーロッパ系の美少年の顔だな〜と思うことが多々あったので絶対似合うと思ってました。最高です。
○セブオダリボーン
Huluの流れで爆速履修しました。そしてなぜか見終わった記念にくさやポテサラを作ってました🤔いやたまたま家にくさやがあったんです…伊豆諸島もう少し南の八丈島産ですが。伊豆七島繋がりで許してください笑
1期は地味〜なミスを重ねていく萩ちゃん様にハラハラしました😱ワンカットドラマもMVも制作過程はドキドキでしたが、完成品は流石のクオリティでした👏
2期はやっぱり島のちびっ子たちとのアートが印象的でしたね!!あれを見に行ってみたいです。大島なら近いし…!!
○テクユニ
萩ちゃん様の演じてらっしゃるライトくんのガチャが来たと聞いて始めました。リズムゲームが破滅的にできないのでパズルゲームで助かりました。なおガチャは天井まで回した。ビギナーズラックなんてものはなかった…
のんびり楽しませていただいてます!!次はアニメ観ます!!
○結び農縁
グループの方のYouTubeをおおよそ見終えたので、萩ちゃん様の濃度を徐々に濃くして慣らしていくために見始めました。かぼちゃとじゃがいもをスーツケースに詰めるショート動画が大好きすぎて何回も見てます。何回見ても2袋目のじゃがいもが出てきた時に「無理だって!!」とツッコミ入れてしまいます笑
かぼちゃとじゃがいも買いました。めちゃくちゃ美味しかったです。何に料理しても美味しい。シンプル調理で美味しいし、手をかければさらに美味しい!!お料理が楽しい期間でした。
前回のじゃがいも販売の際の品種がとうやだったことを母が知り、とうや食べたかったと言ってるのでまた来年も売っていただけるとありがたいです。
あと少しで最新話に追いつくところまで来たのですが、見終わってしまうのが寂しくて見れなくなってます🥲覚悟きめて残りの動画も見ようと思います…
○lucky's club
9/1、かぼちゃも買ったことだし1年間お試し期間でそろそろ入るか〜ということで入会しました。とりあえずフォロワーさんにおすすめしてもらった動画から見ています。ページがオシャレで可愛くて、開くだけでワクワクします。これからたくさん見れるものがあるの幸せです!!
書いてみて思ったのですが、この期間で観る量じゃないですね??実は間で舞台アクダマドライブや映画30Sを観ていたり、このあとも真田さんの写真展きおくのカケラや渋谷のポップアップストアに行ったりと他にも楽しませていただいてます笑。そして先日、前日の夜に急遽思い立ってサムライソニックに行き、初パフォーマンス生鑑賞してまいりました。詳しい感想はTwitterにたくさん書いたのですが、これだけは言わせてください。ギターを弾く萩ちゃん様もかっこよかったのですが、ドラムを演奏する萩ちゃん様も最高にかっこよすぎました!!さらに好きになりました!!次は3月の武道館、観に行くのが楽しみです!!
改めまして、28歳のお誕生日おめでとうございます!!これからも輝かしい活躍をたくさん見れたら嬉しいです!!そろそろあなたのオタクだと認め…いやまだお試し期間…🤔
さて、これを書き終わったので、萩谷担にはじめましてからの爆速でお渡しされた萩ちゃん様の写真集3冊を読もうと思います。頂いてからすぐに一度開いたのですが、あまりにかっこよすぎてまだ耐性がなくて無理!!となってしまったのでしまい込んでいました。覚悟を決めようと思います。哀れなオタクの悲鳴が聞こえてきたら笑ってください。
ここまで読んでいただきありがとうございました!!これからものんびりと萩ちゃん様と7ORDERさんのこと応援させていただきます!!そしてまたいつか、高橋健介くんとの共演を見れますように!!