![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125866276/rectangle_large_type_2_982539a1dd6db969d85dc5505f972766.jpeg?width=1200)
You too!│コペンハーゲンの好きなところ
海外に一週間以上滞在するのは、今回がはじめてでした。
滞在初日、宿に荷物を置いてから必要なものを買うためにドラッグストアのようなお店に入りました。初めてのお会計で心臓ばくばくでしたが、お店のお姉さんの笑顔が優しくて緊張が解けたのをよく覚えています。
お会計が終わると「Have a nice day」と言われたので嬉しくて、「Thank you」と答えました。
16時頃でしたが辺りはもう真っ暗。今日のところはとりあえずパンでも買って宿で食べようと、近くのスーパーマーケットへ向かいました。
スーパーのレジは、ベルトコンベアのようなものに商品を乗せて、椅子に座っている店員さんのもとに運ばれたらピッピッと打ち込んでくれるシステム。なんだかご機嫌な店員のお兄さん。お会計後、「Have a good evening♪」と声を掛けてくれました。夕方以降の挨拶はこうなんだ、と思いながら「 Thank you♪」と答えました。日本のスーパーのレジも、こんな風に座ったままで全然良いのになぁ。
次の日の朝。
早起きして人気のパン屋さんへ。朝7:30オープンのお店ですが、外はまだ真っ暗。北欧の冬の夜ってほんとうに長いんだなぁ。。
朝の8時を過ぎてもまだ暗くて、ちょっと怖かったので明るくなってきた9時頃にお店に向かいました。すると、既に10人ほどの行列が店の外まで!
![](https://assets.st-note.com/img/1703752259218-UzlcbioPMQ.jpg?width=1200)
juno the bakery
寒い中外で待つのか〜と思いましたが意外とスイスイと列は進んで5分くらいで私の番がまわってきました。名物のカルダモンロールと、気になったもう一つのパンを指さしてお会計へ。
朝からとってもきびきびと爽やかな店員のお兄さん・お姉さんたち。コペンハーゲンの店員さんたち、みんな優しいです。なんか日本みたい。勝手な思い込みで、ヨーロッパの人たちってもっと冷たいのかなと思っていたから、とても嬉しい。
前に並んでいたお客さんのお会計が終わると、店員さんがぴかぴかの笑顔で「Have a nice day!」と声をかけ、お客さんは「You too!」 と返事をしました。なるほど!こういうときはありがとうではなく、あなたもね!って言うのか。なんかいいなぁ〜。その時から、私はお会計のときの挨拶を楽しみに、みんなの真似をして「You too!」と答えるようになりました。
良い一日を!
あなたもね!
なんて瑞々しくて、心躍るあいさつ。
ヨーロッパでは、こういう挨拶が日常なのかな?
日本に持ち帰って使いたいなぁ〜
![](https://assets.st-note.com/img/1703752414341-rtSVcwB1TC.jpg?width=1200)
Takeoutしたパンと、キオスクで買ったラテ