見出し画像

残響という小説

土曜の夜は時間が出来るだろうから、その時間に見て欲しい!(ついでにPodcastも…)

という事で、前々から温めていた構想を形にして小説にしたので是非読んで欲しい。と、カクヨムに公開しました。

イメージビジュアル

残響 - カクヨム

冒頭を載せるので、続きを読みに行って、月真猫が真剣に作った小説「残響」を楽しんで欲しいです。
あなたの知っている事は、あなたの記憶なの?

本編プレビュー

✖︎✖︎✖︎以下冒頭✖︎✖︎✖︎

プロローグ:『残響の街』制作秘話

【映画情報誌「シネマスクエア」2023年10月号より抜粋】

インタビュアー:山城監督、『残響の街』が各映画賞を総なめにしていますね。企画の原点について聞かせていただけますか。

山城健一監督:ありがとうございます。実は、スマートフォンの画面を見つめる人々の姿に、ある種の寂しさを感じたのがきっかけでした。デジタルで繋がれば繋がるほど、アナログな温もりが失われていく。その皮肉を描きたかったんです。

インタビュアー:劇中、印象的なシーンが多々ありましたが、特に雨のシーンは話題になっていますね。

山城:ああ、主人公が古い腕時計を見つめるシーンですね。実はあのシーン、撮影中に不思議な出来事があったんです。突然、使っていた時計が止まって。それも午後3時ちょうどに。その瞬間から雨が降り始めて...。不思議と、その時計は今でも午後3時のまま動かないんです。

【アート系情報サイト「artscape」記事より】

『残響の街』特集:時計と雨と、失われた記憶
執筆:映画評論家 藤原真紀子

デジタル化された現代社会への警鐘とも取れる本作だが、その本質は「記憶」にある。主人公が見つける古い腕時計。それは誰のものだったのか。なぜ午後3時で止まっているのか。映画は明確な答えを示さない。ただ、確かなのは、観る者の心に深い余韻を残すということ。まるで、忘れかけていた大切な何かを思い出させるように。

【『群青』公式サイトより】
映画『残響の街』イメージソング「3時の約束」について

私たちは山城監督から直接オファーを頂き、この楽曲を制作しました。映画のラストで流れる「3時の約束」は、デジタルとアナログが交錯する世界を表現しています。作曲時、不思議な体験があって...。スタジオの古い壁時計が、突然午後3時で止まったんです。それ以来、私たちの音楽にも何か変化が起きた気がして。

続きはカクヨムで⇩

いいなと思ったら応援しよう!