久しぶりの有給休暇
久しぶりに休暇を取った。先日、半日休暇は取ったが、丸一日の休暇は約4ヶ月ぶり。
私の所属する課は毎週月曜日に各プロジェクトの進行状況や注意事項を報告する会議(と言ってもオンライン上での会議であるが)があるが、それをぶっちぎって?休暇を入れた。
週の初めにこの種の会議を入れて注意事項を喚起するという意義もわからなくはないが、各種プロジェクトもほぼ収束に向かっている今、もう月曜日に会議(これまでよりも会議の重要性は低下している)を入れなくても…と正直なところ思っている。自分たちの仕事のサイクル的には2月、3月が一番休みを取りやすい時間でもあるし…。月曜日に休暇を取って三連休としたい人も多いはず(特に今日は休めば4連休)。
管理職には、こういったところにも気を配ってほしいと思っている。頑張る管理職(自分の課の課長は手を抜かない人であることは評価している)はある面ではその下で働くメンバーを追いつめる部分もあると思う。
ようやく平日に休みが取れたので、比較的近所にある人気のカフェに立ち寄った。少し不便な場所にあるカフェだかゆったりした居心地の良い空間と美味しい珈琲(そう高くない)で人気店、休日はかなり待たないと席が空かない。平日も思った以上に人が入っていたが、ちょうど人の入れ替わりのタイミングだったのか、すぐに席が見つかった。
ゆったりした空間で飲む珈琲もとても美味しい(豆も4種類から選べる)。つい、追加でもう一杯飲んでしまった。
平日の休暇は週末よりもやはりゆったりと時間が流れているのがいい。
2月、3月は、もう会社での周りの目は気にせずに、休みを入れよう。休暇を捨ててしまうのはもったいないから。