冬のセール
新年明けて冬物衣料が本格的にセール中。
でも、まだ何もゲットできていない。
①歳を重ねて物欲がグッと減っている。
②服や靴、試着するのが億劫(自分は試着しないで購入することはあまりない)。
試着するときに店員さんに声をかけるのも面倒。そして、試着したけれど買わない場合、謝ったり買わない理由を言うのはさらに面倒(言う必要はないかもしれないけれど)。
③ここ数年、ビックシルエットというかオーバーサイズというか、やや大きめのサイズ・シルエットの服が主流なので、小柄な自分には合う服がかなり限られている(ユニクロで買うときはKIDSサイズ150や160が多い)。
そのため、気に入って、自分の体に軽く当たると丈が明らかに長く、残念な結果になること多し。
丈がオッケーそうで、いざ試着してみると、このビックシルエット、なんかしっくりこない。娘のお下がり(死語ですかね)を着ている母のような感じ。
④上記と関連するかもしれないけれど、自分の年齢(還暦まであと数年)に合うデザインの服が少ない。比較的若い人向け、もしくは明らかにシニア向けのものはたくさんあるけれど、その中間の年齢層(50代から60代前半)をターゲットとした服が少ない。
⑤数年前に比べて、価格が上がり、質が落ちたものが多い。
いわゆるプチプラと言われる価格帯も物もたくさんあるけれど、自分の年齢でそれを着こなす自信はまったくない。
価格が上がったものは、以前の同価格のときに比べると素材が今ひとつだったり、デザイン性も悪く(これは自分の好みの問題もあるかもしれないけど)なったり、ということが多い。
というわけで、今年はこの⚪︎⚪︎は買い替えたいなあ、と思いつつも買い替えられずに終わってしまうことが続いている。
もう何年この服着ているんだろう…とやや古い服を着続けているのだけれど、この着続けている古い服のほうが今売られている服よりもよく見えてしまうので、仕方がないか。
セール期間中に何か購入に至るものがあるのだろうか。
まあ、セールだからといって、無理に買う必要はないのだけど。