月影太陽光発電所 発電6日目
素浪人エンジニア月影です。あたたかいですね~オフィス・ビルは暑いかも。。。月影ん家は、ベスト着てますけど、鯉は楽しそう。
さて、発電5日目の配信テスト・サンプルは、どうでしたかね~。
動作状況・不具合などコメントで連絡いただけるとありがたいです。
配信テスト・サンプルは基礎編ですので、ここまではご存知の方も多いと思います。あー知ってるよの方には、申し訳ないですが、先に進む前に、基礎編の解説をさせていただきます。
本日は、等価回路説明とシミュレーション精度の2点を説明します。
表題画像が、太陽電池モジュールの標準等価回路モデルになります。
構成部品は、下記の意味にて、シミュレーション用数値を決定してます。
なお、太陽電池アレイ出力合成用のモジュールモデルの為、他の解析用途には使用しないことをお勧めします。
・等価回路説明
定電流源 I1 :日射強度に対応した発電電流源
標準条件:25℃/日射強度1000W/m2の短絡電流から、
定電流源の定格値決定が可能です。
セル等価ダイオード D1:(構成セル数の順方向Diモデル)
セル直列枚数(N)に対応して、SPICEダイオードパラメー
タ:N(エミッション係数)を変化させて作成します。
並列抵抗値 R1:太陽電池モジュールではRsh
ソーラーシミュレータでは、I-Vカーブを測定し、Voc
近傍の微分値をRshとして計測しているようです。
等価回路は、D1とR1に分離したモデルなので、ソーラー
シミュレータ測定RshとR1は一致しません。
直列抵抗値 R2:太陽電池モジュールではRs
ソーラーシミュレータでは、I-Vカーブを測定し、Isc
近傍の微分値をRsとして計測しているようです。
バイパスダイオード:D2~D4
バイパスダイオードは、セル・ストリングの迂回路として
モジュール内蔵部品です。モジュールパックでは、出力解析
用に3直列で付加しています。
(セルストリング:10セル×6ストリング=60セルモジュール
では、2個のセル・ストリング単位で1個のバイパスダイオ
ードが付きます。10×5では、奇数セルストリング数なの
で、通称:インターレース方式の配置をします。)
配信テスト・サンプル:PVMA2530N_TEST.ascを用いて、I-V・P-V
カーブの表示にトライして、お楽しみください。
・配信テストサンプルの精度
仕様書定格値とシミュレーション値は下記の精度レベルです。
実用的には問題が少ないことが理解できると思います。
(本製品のPmax公差は、253W以上(+トレランス)です
が、他社は±3%や、JISに準じた±10%表記も多く。実公差
が不明。±3%レベルと見立て、シミュレーションモデルは、
±0.3%目標で生産中です。)
さて、月影爺の発電は本日終了です。
次回は、基礎編(続)として太陽電池アレイの配信テストサンプルを説明
させていただく予定です。
基礎編でわからない点や不都合点、さらには初級編に早く進め等の、
みなさまのお考えをコメントで、爺にお伝えいただければ幸いです。
では、みなさまに良い日和でありますように。
・今日のひとこと
note記事に、サントリーさんとのコラボ企画募集を見つけ、
ビールにつられて、つい投稿。ちょと後悔(俺も青いな~)
素浪人シルバーエンジニア 月影四郎と申します。幕府学問所を卒業後、仕官したお城づとめも終了し、素浪人として歩き始めました。 皆さまに楽しんでいただけたらとふと思いたち、徒然なるままにnoteデビューした次第でございます。