![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165252999/rectangle_large_type_2_f2db24d8599804c9ac325c19dfc0815b.png?width=1200)
【iPhone】iCloud写真にスクリーンショットをアップロードできない?!《前編》
便利なメモの取り方として、iPhoneで写真を撮って保存したり、スクリーンショットを撮って保存したりすることがあるかと思います。そして、その中には長期にわたって大事に保存したいものもあるでしょう。そうなると、iPhoneの買い替え後も引き続き利用できるようiCloud写真へアップロードしておくと安心です。しかし、iCloud容量が潤沢ではなく、保存したいメモ画像以外も含めてすべて保存(iCloud写真の同期をオン)するのは難しいこともありますね。
iCloud写真へアップロード
というわけで、私もiCloud写真への保存したいメモ画像等を以下のような手順でアップロードしようとしました。この手順なら、必要なものだけをiCloud写真へ保存できます。なお、あらかじめアップロード対象の画像に「お気に入り」を設定しておくと、アップロード時の選択がしやすくなります。
iCloudへサインイン
iPhoneでiCloud(https://www.icloud.com/)へサインします。
![iCloud サインイン](https://assets.st-note.com/img/1733827879-VRnaI0xB6GpLDso7hwH8CcKZ.png?width=1200)
iCloud写真へアップロード
iCloudの「写真」→「アップロード」アイコン→「写真ライブラリ」の順にタップし、アップロードする画像を選択して右上にある「追加」をタップしてアップロードします。
![iCloud写真](https://assets.st-note.com/img/1733828074-XxqplUVZv6w7rdeHILA5ma3j.png?width=1200)
![iCloud写真 - アップロード](https://assets.st-note.com/img/1733831464-zidD31aZAo6YK4uLSXqJRQtb.png?width=1200)
アップロード失敗
しばらく待っているとアップロード完了したかと思いきや、一部のファイルについてアップロードに失敗してしまいました。表示されたエラーメッセージから、JPEG形式ファイルしかアップロードできないようです。私の場合は、アップロードしたファイルにスクリーンショット画像が含まれていたのですが、iPhoneのスクリーンショットがPNG形式のため失敗したようです。
![アップロード失敗](https://assets.st-note.com/img/1733833717-o9K7sSrQFyYVta2Zh81kjLiT.png?width=1200)
JPEG形式ファイルへの変換
どうやら、JPEG形式ファイルへ変換するしかなさそうです。ネット検索すると「一時的にメモアプリに貼り付けてからJPEG形式ファイルで保存し直す」のようなやり方が見つかりましたが、もう少しスマートな方法はないものかと考えました。
結果として、個人的には及第点かなという方法を見つけました。そちらの方法については、改めて「【iPhone】iCloud写真にスクリーンショットをアップロードできない?!《後編》」記事で書きたいと思いますので、よろしければご覧いただけますと幸いです。