![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79410769/rectangle_large_type_2_76a4a4564694403c5c961269e78f6961.jpg?width=1200)
2022/05/27 組みひも 体験会
今日の秘密基地
開催が決まるや否や すぐに埋まってしまった
組みひも 体験会 関心の高さが伺えます
組みひもというと 丸い椅子のような台を思い浮かべますが 今日は早く組み上がる 小角台を使います
4台並べると いつものサロンの雰囲気が変わります
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79411491/picture_pc_2af02165f6ee8b4d70b42d5925395679.jpg?width=1200)
江戸八組みという組み方、8束に分けた糸で組んでいきます
好きな色の組み合わせを選んで
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79411007/picture_pc_3740a382ef8039f2690174be18cd30e7.jpg?width=1200)
糸の束を台にセッティングするために 糸巻きのような形をしたおもりに巻き付けて準備をします
ところがこの巻き方、独特な掛け方をするので 参加者全員が少し混乱
それでも先生の指導でおもりに糸を巻きつかせ準備万端 いざ組み始め!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79411009/picture_pc_5bef841d51083ede9739105ddc43f343.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79411010/picture_pc_c5cd86f86340a7cd9494cff81c70c05f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79411008/picture_pc_410b9bd04b401d5bf854b5a922aff187.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79411017/picture_pc_9d4d030e866b59a5b71e3161fcaaa8cb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79411020/picture_pc_7d47d55d583d1e56ef43153f622df947.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79411021/picture_pc_72de7488dfd49a27f4562310b3250a35.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79411023/picture_pc_420b7df38e15bc24856d275dbbcbe58c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79411084/picture_pc_7bd7c1f39559ea6f8f030b6235e0f3f9.jpg?width=1200)
それでも ほどなく 70センチほどに組み上がりました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79411030/picture_pc_bd63d02c0034d835ea83d66c6688415f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79411035/picture_pc_30cbc56c144c7cd226e2089fdafc442d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79411032/picture_pc_32f03b1f0b01613164da7377879ebcf4.jpg?width=1200)
その場でブレスレットに加工
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79411082/picture_pc_e8d2dcdc0bc371e4e254bd9bfdb230ef.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79411026/picture_pc_7c7444e6622ee0d15d54631d6dcd490d.jpg?width=1200)
先生が差し入れてくれたパウンドケーキで
お疲れさまでしたのお茶会
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79411036/picture_pc_d61a594555adc9d42ac795f30f1b6691.jpg?width=1200)
糸によりをかけるとどうなるのかとか
色の取り合わせによって変わる仕上がりのこととか
すでに次の構想へと話は尽きず
また お菓子作りも得意な先生、
和菓子づくりのお教室や お茶会などにも話が及び
まだまだ わくわく は続くのでありました♪
組みひも 体験会
次回は 6月22日(水)※残席わずか、7月27日(水)詳細、ご予約はコチラから
ただトントンと 糸を回して組んでいくだけでも
組む人の人柄が現れるんだな と 感心しきりでした
雨も上がり 蒸し暑くなってきました
体調気をつけてまいりましょう
今日もここまで読み進めてくださってありがとうございます♪
読んだよの印と 私への励ましのために ♡ をタップしてくれると めっちゃ嬉しがります♪
さらに過去の日記はちょっと下の方 「ツキヒノ日記」にまとめてあります
ハッシュタグでさらに選ぶとカテゴリごとの日記が出てきますので 感心のあるもの見つけやすくなるので よかったら使ってください♪
いいなと思ったら応援しよう!
![つきこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31743178/profile_9cc5bcc9d715be725e93e05c8ab2ebba.jpg?width=600&crop=1:1,smart)