見出し画像

びわ湖小ホールでの演奏機会✨①

7月の予選で今回の演奏機会をいただくことが出来ました!

びわ湖小ホールはピアニストの福間さんの演奏を初めて聴いたところで、とても響きがよいホールで大好きなホールなのです。

ですが、実は来週もこちらでの演奏機会があるため、今回は参加を辞退しようかと迷いました。が…辞退すると運気を逃がす様な気がして参加する事に決めました。

結果的には運気上昇!!!

怪我で参加できなくなった友人、一緒にコンサートを開いたことのある友人から、前日から応援LINEも届き!気持ちを引き締めて落ち着いて頑張ろう!!と思えました。ありがとう。

しかし…朝バタバタして、全くピアノに触れないまま会場いり。。。

今回はぶっつけ本番ではなく練習室を15分ずつ借りることも出来るようになってました。が、私は練習室の予約をしておらず…

ダメ元で、会場に早めに着くことが出来たため、練習室が空いていないか?!お尋ねしてみると、空いてるところがあり、入れていただきました。ラッキーなはず!!!なのに。。。

練習室で、イライラする出来事が…(しかもいくつか重なってしまって)ネガティブ思考に陥りかけ…練習は10分弱ピアノを触れた感じ。全く触れないよりいいハズ!だけど、、、とネガティブになりかけてる時に、友人の姿が視界に入りました!明るい色のお洋服を着て、ニッコリ微笑んでくれて、久しぶりの再会となりました。

救われました①
今、練習室借りてたけど、借りなければよかった、、、と口にしてしまい、友人が、そんな事ないよ!とキッパリと言ってくれて。

あーネガティブはダメだわ!後からこのことは聞いてもらおう…と気持ちを切り替えよう。。。と思っていたら、結果発表を一緒に喜んでるところを想像しよう!と言ってくれる友人。感謝!!!

あー弾けるかなぁーと頭に不安が過ってきて、これは震えるやつだ、、、とまた弱気になってきたところで、この曲を私が演奏した時の事をよく覚えているの!その時の音色も覚えてるの!と優しい友人。

弾ける弾ける!何度も舞台で演奏して沢山成功体験してる!落ち着いたら私は弾ける!と、口に出してました。

そしたら、落ち着いてきて。

また救われました②
予選でご一緒した方が、ご挨拶してくださって。舞台袖でも、予選凄く落ち着いてましたね!と。
そして、演奏前なのに、来年もご一緒しましょう!と。笑
ここのホール響きが格別ですね!とも。こんないいホールで演奏できるなんて感謝ですね!と仰ってくださったおかげで、感謝して演奏しよう!と思えました。

今回は足も震えず!!落ち着いて演奏できました。

またまた救われました③
演奏後、袖に戻るとコンテスタントの皆さんが笑顔で拍手してくださって!とっても嬉しかったです。

袖にいってる間だけ前後の方々の演奏は客席で聴く事ができなかったのですが、ピアノ部門の方々の演奏をほぼ全て客席で聞きました。

皆さんとーってもお上手です!!レベル高い!!!

そして、音大生も何人も!!!こんな中で演奏したのねー私。と演奏後も前向きな気持ちで。自己満足な演奏だったので、自分で自分に金賞!と勝手に思ってました。

舞台演奏で自己満足な演奏をできる事は、私には大変珍しいことです。
そして、それが結果に繋がったことは恐らくない様な気がします?!あ、数回ありました!!^^;

コンクールなので、結果はどうであれ、自分で満足で素晴らしいこと!聞いてくださる方々の中で演奏機会があったことに嬉しく思うことが出来ました。

お昼演奏して、ピアノのあと、声楽の審査もあって、夜発表。発表まで、聞きにきてくれた友人と予選からご一緒した方と3人でカフェで歓談も。

結果は、21人中4位〜8位に位置する銀賞!!!

嬉しいです。ご指導くださった先生方、応援してくださる家族、友人達、このコンクールを開催してくださった方々、みなさま!ありがとうございます。

寝不足だけど…今日は六甲へ遊びに行きます。




いいなと思ったら応援しよう!

つきるな/Clair de Lune
よろしければサポートをお願いいたします!ピアノに関する勉強の励みにさせていただきますm(._.)m