己書幸座〜新しい先生1回目❣️
4つの作品を書きました。
ヘッダーは、その内の2枚。
5回通ったところで、他の先生に習ってみたい!と思ってしまいました。
5回通った先生に、他の先生にも習ってみたいです、と正直にメールでお伝えしたら、気分を害された模様、、、。
己書のHPをみて、数名の先生に問合せしてみると。。。その先生繋がりの方達からは、引越しではない限り先生を変えない方がいいと思います。とか、理由次第ではお断りします。なんて!きてビックリ…こちらも気分を害しました。笑
そんな方々からは、教えていただきたくないので。己書ではない筆文字を探したりもしてみました。
己書の文字や絵が気に入っているので、その先生と繋がりはあるか?わかりませんが、私からみたら、常識的な対応をされた先生がおふたりいて救われました。
そのうちおひとりの先生、色んな先生に習うことは視野が広がりますよ。と。隠さずに受けられていいと思いますとの事。
そうよね、自分の自由ですよね!
そういう考え方の先生に教えていただきたいと思いました。5回通ったところへはもう行かないので隠すも何も関係なくなりました。
5回通ったところで教えていただいたことも、とても勉強になっていますし、その先生のよさもたくさんあったと、今は思えます。感謝な事を思い出そう〜。
他の方に習いたいと思ってしまった事は、そういう理由があったので、、、仕方ないです。
新しい先生のところでの1回目は、今まで書いたことのないお題を書きました。
基本の円相の書き方もすっかり忘れてしまっていて…。コツを教えていただきました。
教え方が違って!(当たり前ですが)新鮮でした。筆の滑らせ方などを細かく教えて下さったので、練習したら丸い円相が書けるようになりそうです。
4枚の作品を!!とっても楽しく受けれてよかった。
己書は、書きながら言葉にも癒されます。
細々と楽しく続けていきたいです☺️