![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76042656/rectangle_large_type_2_b60b040ba3e7123ca239ef8be98589fd.jpeg?width=1200)
健康でピアノを弾けることはありがたい事🍀
ただいま以前目標にしていたコンクールのエントリーシーズンです。関西在住の時のピアノのお友達。同じ歳の方で関西の時、聞けば偶然同じ市内在住でした。10年くらい前になるかな?コンクールの地区予選、地区本選、全国大会でご一緒して、その年に、別のコンクールの予選でもご一緒になって…よくコンクールで会う事が重なっていました。
当時、中学生の子供さんもピアノを頑張られていました。もう大学生かな…。
その方は、知り合って4年続けてご一緒した後も、数々のコンクールにエントリーされて、頑張られていました。
私はもう5年もコンクールから遠ざかってしまい…勇気がなかなか出なくなってしまっているこの頃ですが…
その方も2年前までは、コンクールを目標にされていたそうですが、ご病気になられたそうで、お仕事も減らして、趣味のピアノは、レッスンに通うことは続けられていて、細々とがんばられているとの事でした。
コンクールの受賞歴は過去の栄光になってしまいました、と。近況のお知らせをくださいました。
その方の数々の受賞歴をネットで拝見して、素晴らしいなぁ!となっていました。
バラキレフ やグラズノフ 、リヤードフなどの私の憧れの曲がレパートリーでもあられて😍
私がバラキレフ のひばりを弾いていた時、バラキレフ の別の曲を弾かれていて、彼女もそのことを覚えてくださっていました。
私の場合は、もうコンクールはいいかなーと思ったりもしたりしてる感じもありましたが、年取るとなにが起こるかわかりませんね、とのお言葉に、健康って一番大切だと思い、今、健康なうちに再挑戦を!ということなのかも??と思ったりも。。。最近前向きな気がする!
私もこの間、腱鞘炎にもなったし、せっかくよくなってピアノも弾けるようになってありがたさが身に沁みていたところでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![つきるな/Clair de Lune](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59334433/profile_960f33291452f1f62e7f639089ae00ec.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)