病が教えてくれること
色々な研究が進んできてる。
・
・
病気は自分の人生を見つめ直すためにやってくる。
病気は学びと気づきをくれる。
28歳の時に原因不明の難病になりました。
あまりにと突然の激痛と、長引く痛みに、
とにかく治療をしてくれることに安心と喜びを感じました。
当時の医師、看護師、理学療法士の方々には本当に感謝しています。
だけど、治療は根本的な原因解決にはならないことも学びました。
病は突然やってきたように見えるけれど、過去の何か、人生の蓄積、過度のストレスなど。
自分の生き方、暮らし方、食生活、考え方、
そういう色々なものの結果が病気となって現れて「自分を見てあげて」と教えてくれる。
自分を大切に心と身体を健やかに自分らしく生きる。
笑顔で暮らす。
自分の心と身体と対話する。
自然の原理を知り、自分らしく自然に生きる。
そうすると病気がやってくることはすごく少なくなりました。
だけど、病気になっている状態は、
心も身体も弱っているから、やっぱり即効性の解決法があると、選択肢があると、
助かる時もある。
長崎大学が研究し論文を発表し、東大が臨床研究中の下記の記事。
脱コロナ禍のきっかけとなれば良いなと思います。
こちらは長崎大学のページ。
素人でもわかりやすく書かれています。
いいなと思ったら応援しよう!
応援お願いします。
まだ出会っていない、私のお米や私を必要とする方、
生まれてくる子どもたちの未来が楽しくわくわくするものになるように使わせてもらいます。