![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36696901/rectangle_large_type_2_8ab0c3a465bf664973b609ddeb3f4d85.jpg?width=1200)
人生は最高のエンターテイメント2014沖縄『ろ』
お米つくりを始める前の物語 第2話
歩いて訪ねた友人は、
英語教室を開いていた。
名前はユキ。
10年前(2004年)に沖縄に来たときに
英語がペラペラの高校生たちと出会った。
沖縄のコザという場所では、日本国内だけど、ドルを使っている外国人をよく見かけた。
沖縄は何だか違う世界があるなぁと感じたのを思い出す。
時代も変わり、英語を話す需要が高まり、英語教室は各地で増えたんだけど。
沖縄にある英語教室は何だか特別な意味があるように感じていた。
ユキは、
富山県の立山で一緒に働いた仲間であり、同じ岐阜県出身だった。
ちなみに、
足場屋さんの友人は、ニセコで一緒に働いた仲間で名前は、キョウ。
沖縄の人は内地に働きに行く人も多く、
キョウも内地に働きに来ていて、スノーボードを始め、ついには北海道で僕と出会った。
本当に縁ってやつは面白いよね。
つづく。
いいなと思ったら応援しよう!
![大西ひろき_月とたね](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50753639/profile_9fa38d9278d66abf914b1425fe0aac12.png?width=600&crop=1:1,smart)