この時期になると、メロンをいただくことが多いのだが…から、日常の話
自慢ではない。そもそも、僕はそれほどメロンが好きではない。
メロンというのは、よっぽどその家庭にメロン好きでもいなければ、頻繁に食べるものではない。
子供の頃から食べ慣れている、というフルーツではないだろう。
もっとも、僕は一般的な人の感覚がわからないので、実際にはどうか知らない。普通は、もっと食べるものなのかも。
おそらくだが、ある程度大人になってから食べる機会が増える食べ物だ。
大人になって改めて好きになる物はある。メロンが好き、という人を何人も見た。
しかし、僕の場合は、メロンには惹かれることが無かった。一生食べなくてもかまわない。
そもそも甘すぎる。なんというか甘さしかない。
食べていて「ケエケエ」するし、喉もなんかピリピリしてくる。
つまり、メロンアレルギーなのだ。
子供の頃から食べている人は、あれにならないのかな。
別に喉がピリつくだけなら、全然かまわない。美味しいものなら、そんなことは気にならない。
でも、今日は疲れていたのもあってか、メロンを食べてから妙に調子が悪かった。お腹も痛くなった。
晴れてる日に鼻炎を発症することはあまりないのだが、今日は朝から鼻水が出てい。怪しいなとは思ったが、案の定くしゃみも出てきて大変だった。
しかも、薬を切らしていたので飲むこともできず。
まぁ、これは良い機会。
飲まなかったらどうなるかを観察することにした。
結果的に、飲んでも飲まなくても眠くはなったし、ダルさは同じだった。
一日中、鼻水やくしゃみ、頭重があるわけではないから、夕方から夜くらいにかけて治まってくる。
その点、薬を飲めばすぐに静まるから、メリットがある。でも、薬を体に取り入れたという弊害はある。薬というのは、
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52872831/profile_131030f8a998fe03caaedf6404f0a70b.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
つきのまどの【つれづれゴニョゴニョ】
最低でも、月の半分、つまり「2日に1回」更新します。これはこちらの問題ですが、それくらいのゆとりがあった方が、いろいろ良いかと。 内容とし…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?