見出し画像

たまには外出するかと思い、出たら意外と楽しいということがあるが、それは明らかに場所による。場合によっては、行く前より退屈になる。

今日は色々と用事があり、そのついでに犬のトリミングなど同時に連れて行った。
今まで行っていたサロンが、年末いっぱいに閉店することになって、別のところに連れて行くことに。

それまでお世話になっていたサロンは、なぜか急に閉店することになって、その理由も全くわからなかった。
何かあったのかも知れない。
うちの犬は、サロンに行くと一週間くらい機嫌が悪いので、細心の注意を払って施術してもらっていたので、大変感謝している。

ところで、今日お世話になったサロンの近所には大きなショッピングモールがあって、そこに寄って待つことにした。

何を隠そう、僕はショッピングモールが苦手である。
何が苦手かと考えてみたのだが、たぶん子供の多さだと思う。子供と言っても、小学生から中学生くらいまでの子供だ。
今日も案の定、フードコートで水を入れようと待っていたら順番を抜かされたり、まだかまだかと横からプレッシャをかけられた。
「終わるまで、待て」と言いかけたが、目を合わせるのも嫌だし、話しかけるのも嫌な雰囲気の子供だったので、やめた。
マスクは竈門炭治郎の緑黒チェックみたいなやつで、「読んだことないけど、炭治郎ならちゃんと待つと思いますよ」と言ってあげた方がいいかなと思ったのだが、そもそもこういう場所に来た僕の方が悪いと考え、やめておいた。

ここから先は

1,027字
10分もかからず読める。つまり、なんか読書した気になれます。「気になれる」ということが大切。この世の全ては「錯覚」ですからね。

最低でも、月の半分、つまり「2日に1回」更新します。これはこちらの問題ですが、それくらいのゆとりがあった方が、いろいろ良いかと。 内容とし…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?