マガジンのカバー画像

つきのまどの【つれづれゴニョゴニョ】

最低でも、月の半分、つまり「2日に1回」更新します。これはこちらの問題ですが、それくらいのゆとりがあった方が、いろいろ良いかと。 内容としては、生活の中で僕がふと思ったこと、みた…
10分もかからず読める。つまり、なんか読書した気になれます。「気になれる」ということが大切。この世…
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

2025年1月の記事一覧

なぜ偉くなければならないのか

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

1

時代によって言葉の意味は変わる。例えば、人のことを機械のようだと表現する場合は

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

2

悟りは、「あぁ、そうだった」と思い出す感覚に近い

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

2

お金がなければ何も動かない、

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

1

若者たちを見ていて、消えていく業界の切なさを思う

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

つきのまど
11日前
1

孤独というほど、孤独を意識することがないというのが、孤独ということ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

つきのまど
13日前
1

没頭をすればするほど、不健康になっていく。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

「速さ」というものが、いかに生物の生存に関わっているか、などの話。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

つきのまど
2週間前
2

科学的思考とは、事実を明るみに出すことか。ただ、それ以上でもそれ以下でもないのだ…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

つきのまど
2週間前
1

僕は文章の読み方が変らしい。かねてから言っているが、文字や文章を読むことは、障害…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

つきのまど
3週間前
1

明治維新への謎なシンパシー

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

つきのまど
3週間前
1

近代史と言えば、やはり明治維新。僕が歴史を学ぶきっかけになったのも、やはりその辺…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

つきのまど
3週間前
3

時に起こるバラバラ殺人についての、マスコミの反応の古さ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

つきのまど
3週間前
1

寝正月とは、まさしくこの有様

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます