![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68556659/rectangle_large_type_2_e2c2358c39e2ff49679075b6a23c806c.jpg?width=1200)
つけ麺日記#1 行列が途絶えない都内屈指の名店【麺屋一燈/新小岩】
どうも!つけりきです!
葛飾区の新小岩にある僕の大好きなつけ麺屋を今日は紹介しようと思います。つけ麺界の中ではレジェンド的存在である「麺屋一燈」さんです。
新小岩には「ラーメン燈郎」さんや「鴨出汁中華蕎麦麺屋yoshiki」さんといった一燈系列のお店もありますね。そのため新小岩=つけ麺の名所のイメージが強いです笑
外観
以前は店前にて並ぶ必要がありましたが、最近は整理券制を導入しました。整理券に書かれた時間に集合すればよいので楽ですね。
整理券を持っている人は向かって左側、持っていない人は右側に並びます。また、来店のたびにスタンプがもらえる一燈の公式アプリもあるのでまだインストールされていないかたはぜひ!タオルや一杯無料券などの各種クーポンがもらえますよ。(僕は現在39個貯めました。まだまだ…)
整理券をもらってから入店できるまでの時間は30分前後なことが多いです。
全体
@特製濃厚魚介つけ麺、ライス(¥1,350、¥100)
整理券にて時間管理がしっかりなされているので着席〜着丼までは約5分とスムーズ。
最近は麺量を並盛りにして各種ご飯ものをつけるのがマイブームです笑 白米の他にもジンジャーポーク丼やチーズカレー丼、ガーリックバター丼などがありますよ。
また、麺量を大盛り(400g)にするとスープのおかわりがもらえるのでお腹に余裕のある方はぜひ!
麺
冷水でしっかり締められたもちもちな極太ストレート麺。噛むたびに小麦の香りをしっかりと感じることができます。
麺上には特製トッピングである三種のチャーシューと味玉、ノリがトッピングされています。僕が好きなのは真ん中のレアチャーシュー。右のバラチャーシューは脂が強いのでお腹に麺がたまる前に食べるのがおすすめです。この味玉は白米の上にのせてあとで食べます笑
スープ
とろみのある濃厚な淡麗魚介スープ。他店では決して味わうことのできな味。いつ食べても「美味しすぎる…生きててよかった」となってしまいます。この味が文字では正確に伝えられないのでまだ食べたことない方はぜひ足を運んでみてください。
スープの中にはつくねが2個と極太メンマが2つ入ってます。これがアツアツでスープを温めてくれるので最後まで取っておくのがおすすめ。
とっておいた味玉とスープを白米にかけるのが〆の一つ目、卓上のスープ割が〆の二つ目。今回も大変美味しくいただきました。
あ、女性にはシャーベットのサービスもご用意されています!
総括
いつ食べても最高のつけ麺。やはり自分の中でのトップつけ麺は麺屋一燈さんかもしれません。
ごちそうさまでした!また近いうち伺おうと思います。
店舗情報
●営業時間:【平日】11:00~15:00、18:00~21:00【土・日・祝】11:00〜15:00、18:00〜21:00
●定休日:Twitterを参照
●座席数:カウンター11席
●電話番号:03-3697-9787
●駐車場:近くにコインパーキングあり
●住所