
ソウルトレイン。
昨日は休みで、ドライブがてら買い物に
繰り出したのである。
しかし歩数が5,000歩台だった為に家に帰ってから
もうちょっと歩数を稼ごうと
テレビでYouTube機能?アプリ?を立ち上げて、とりあえずアメリカのダンス番組「Soul Train」を流しながら踊った。
踊った。
見様見真似で踊った。
Soul Trainの選りすぐりの特集らしく
始めはアフロアメリカン達が勿論ソウル音楽のバンド演奏に乗ってダンスを繰り広げるのだけど
段々と年代によってそのスタイルも変わっていき、
ブラックアメリカン達がどんどん洗練されていくのだ。ファッションもダンスも
そして、バンド演奏からダンスがメインの番組に変わっていく。
80年代にはヒップホップカルチャーも顔を出してきてソウル音楽からどんどん変貌を遂げる辺りが
こちらは歩数を稼ぐ為のダンスが
アメリカのカルチャーの歴史を垣間見たようでなかなか楽しいものだった。
まあほんの一部分なのだけども。
やはり自分が好きなのは、アフロヘアでソウル音楽に合わせて踊っている感じが最高なのだ。
ブラックアメリカンのカッコ良さがそこにある。
黒人音楽のパワーというのはどの時代に置いても凄まじい影響力があり、圧倒的で感動を覚えるのだけど、
ここで私のフェイバリットを紹介しても
どうって事はない。
そんなに詳しくは知らないし。
何か、安易な行為から
歴史の厚みを感じたのだった。
因みに、歩数は8,000歩でやめておいた。