マガジンのカバー画像

【小学校社会科ざっくり要点】社会科教育に関するあれこれ

19
『社会科の授業づくりが難しい』と悩む教育関係者必見! 社会科の実践研究を重ねた現場教員が、あなたに役立つ情報を惜しみなく提供します。授業研究はもちろん、数々の実践論文、雑誌記事の…
運営しているクリエイター

#小学校の先生

社会科における資料について、ちょっと立ち止まって再考する

「社会科は、資料が大事だよ」 「子どもが資料を読み取れないのですが、どうしたらよいですか…

新年の決意

あけましておめでとうございます! 2024年になりました、今年もよろしくお願いします! 今年…

【要注意?】専門性あるある?マニアックになっていることに気付いていないかも

 自分の専門教科は(一応)社会科です。  もちろん、小学校なので全教科(苦手はあるけど)…

【小学校社会科ざっくり要点】見方・考え方を働かせるって?~6年生「大陸に学んだ国…

「見方・考え方を働かせる」って、どういうこと?    こう思っている方は、実は少なくない…

【小学校社会科ざっくり要点】年度初めの単元で目指すざっくりな姿

年度初めはすることだらけ! 小学校勤務の方で言えば、学級経営の準備して、学年で分担した仕…

【小学校社会科ざっくり要点】⑰ 資料は提示するのではなく子どもが選ぶもの

「社会科は資料が大事」と言われることもありますが、この資料をどのように扱うか、迷う方も多…

2【小学校社会科ざっくり要点】社会科が目指す子どもの姿は? (㉗ちょっと深掘り)

社会科といえば…見学、調べ学習、まとめ難しい…結局どうしたらよいの?? という声が後を断ちません。 そして そもそも、社会科って、子どもをどんな姿に育てることを目指すのでしょうか? つまり、ゴールイメージですね。 この???が根底にあるかと思います。 今回は、この重要なゴールイメージを、ちょっと深掘りしてみます。 1 Q結局社会科って、どんな子どもの姿を目指しているのですか?(【小学校社会科ざっくり要点】㉗) https://twitter.com/tsukemen1

【小学校社会科ざっくり要点】授業づくりの悩みトップ?単元づくり…学習の段階編 (⑭…

小学校社会科の授業づくりの悩みのトップかもしれません 「どのように単元を構想すれば良いか…

【小学校社会科ざっくり要点】⑪より「社会がわかる」は「関係性がわかる」こと ちょ…

「社会がわかる」は「関係性がわかる」こと とても端的にまとめられているフレーズです。 わ…

【小学校社会科ざっくり要点】7~10のまとめ 「見方」と「情報整理(まとめる)」編

Twitter上で【小学校社会科ざっくり要点】として、小学校社会科の授業づくりに関する投稿をし…

【小学校社会科ざっくり要点】授業づくり3つのポイント ~1時間の枠組み編~

小学校の教員は基本全教科、その中でも授業づくりが難しいと言われる社会科 単元の考え方につ…

【小学校社会科ざっくり要点】1~6のまとめ 「考え方」と「社会科が目指す子ども像…

Twitter上で【小学校社会科ざっくり要点】として、小学校社会科の授業づくりに関する投稿をし…

小学校社会科の授業づくり ~「資料を読み取る」から考える具体と抽象~

「小学校社会科の授業づくり~地理的な学習内容で考える具体と抽象~」で、子どもが実際に行っ…

小学校社会科の授業づくり ~地理的な学習内容で考える具体と抽象~

 お久しぶりに、小学校社会科の記事です。    中学校でいえば地理的分野につながる学習…自分たちの都道府県や日本の国土等の特色を捉えることが目標となる学習ですが、子どもが地図などの資料から読み取ろうにも、イマイチ地域の特色を捉えていない…といったことがあるかと思います。  今回は、小学校中学年から段階を整理し、どのように具体から抽象化されていくか、を少し見ていきたいと思います。 1 小学校社会科における地理的環境と人々の生活  まず、前提として、小学校の社会科は「総合社会