見出し画像

会いにくる囲碁講師【名古屋編】

ご覧いただきありがとうございます!
大人の情熱PJ代表のつかさです。

今回は「会いに来る囲碁講師」で訪問した
名古屋の報告をしたいと思います!

名古屋へ行った理由

名古屋行くきっかけは、TwitterからDMを
いただいたのがきっかけです。

会いに来る囲碁講師を公開したらすぐに
連絡を下さったかたがいらっしゃいました。
会ったこともない人にDMを送るのは
勇気がいることです。

その一歩を踏み出してくれたことがとても
嬉しかったです!

名古屋へはその方に会うのと、大人の情熱PJの
メンバーがいらっしゃったのでその方とも
会うのが目的でした。

また、一度は訪問してみたいと思っていた
名古屋のおしゃれな碁会所しろとくろさんへ
行くのも一つの目的でした。

会って話すは力になる

行くを決めたのは7月で9月末に行きました。
当初の目論見では、緊急事態宣言も
伸びたとしても9月中旬までだろうという
ヨミだったのですが、見事に外れました…

状態も鑑みて、お会いできなくなる方もいましたが
実際に会って話すことができる方もいました!

今まで、画面越しやテキストのやりとりがあり
初対面ではないけど初対面という関係は
とても不思議な気持ちですね。

印象的だったのは、会って話すことの大切さです。
対面で向き合って話すことは
画面越しやテキスト越しでは得られないほどの
情報量や、感情の機微に触れられます。

オンラインでできることは多くありますし、
良い面ももちろんたくさんあります。
しかし、やっぱり目と目を見て話すことができるのは
とても大きな意味があります。

名古屋の碁会所

今回は、名古屋の碁会所を回るのも一つの目的です。
1ヶ所目は「しろとくろ」さんです。
名鉄瀬戸線小幡駅から徒歩8分ほど
県道61号線をまっすぐ歩くと着きます。

入った時の印象は「綺麗!」この一言に尽きます。


外には小さな庭園があり、落ち着いた雰囲気です。
また、扉がガラス扉で少し中が見えるので
碁会所に行ったことない人や、
初心者でも入りやすくなっています。

席亭の小山さんも優しい雰囲気の方で囲碁も強く
大変気持ちよく過ごさせていただきました。

2ヶ所目は「島村囲碁クラブ」さんに伺いました。
ですが、こちらは残念なことに
「今日はお相手がいないので申し訳ありません」
と言われてしまいました。
月曜日で人が少なかったからかもしれませんが
寂しい気持ちになりますね。
「置碁でもなんでもいいので打てませんか?」
と聞いてもダメでした。
また、名古屋行くときにリベンジします!

3ヶ所目は「新瑞囲碁センター」さんに伺いました。
ここは、昔からある碁会所で今の席亭さんは2代目で
月曜日でしたが半分くらいはお客様が入っていました。
すぐにお相手を見つけて打たせていただき
とてもありがたかったです。

その後、席亭さんがわざわざお時間を作ってくださり
お話ししていただきました。
お店を引き継いだ話、昔の碁会所の賑わいなど
碁会所を経営されたり、碁会所で働いていると
休日に他の碁会所に行って交流というのがなかなかできません。
(お互いの定休日が重なっていることが多いので)
こうしてお邪魔した碁会所でお話しさせてもらえると
とても嬉しく感謝の気持ちしかありません。

今回は、三ヶ所の碁会所を伺いました。
皆さんお忙しいところありがとうございました!

旅の反省

今回は、記録を取ろうと思っていたら
楽しむことに集中してしまい、写真や動画を撮るのを
忘れてしました…
たくさんの人に、碁会所を知ってほしいというのも
私の願いなので、次の旅に生かします!

また、この後1日だけ大阪へ行き
新大阪石心」さんにも伺ったのですが、
あまりにバタバタしすぎたため何も記録が取れませんでした
(猛省)
大阪は必ずスケジュールに余裕を持って旅をして
報告をするのでその時までお待ちください!

次回は「北海道編」をお送りします!

最後までご覧いただきありがとうございました!
つかさに会ってみたい、教えてほしいという方は
連絡お待ちしております。
必ず会いに行きます!
皆様とお会いできる日を楽しみにしています!

大人の情熱PJ 代表つかさ
tsukasatabiigo@gmail.com
Twitterはこちら

いいなと思ったら応援しよう!