![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103310653/rectangle_large_type_2_dbf1baf7cc8788201e4c1a237dc3d3c0.jpeg?width=1200)
アフリカ大陸を踏み締めてNo.6【人が最も集まるもの】
「10年以内にアフリカへ碁盤を持っていく!」
貯金なし、人脈なし、実績なしのフリーターだった男が
そう宣言したのが2018年だった。
それから5年、たくさんの人の力を借りて
調査としてついに2023年3月、アフリカの地へ!
3週間、布のおろしをされている現場を見学しつつ
どうやったらコミュニケーションが取れるのか
どうやったら仲良くなれるのかを考え続けた。
そんな奮闘記をご覧ください。
グランマルシェへ
6日目は土曜日に開かれる最大のマルシェ
グランマルシェへ
マルシェ内を色々撮りたい衝動に駆られるかけど
「買い物しないとめっちゃ怒られることあるよ」
と先に教えてもらったので
隠し撮りしかないから変な角度ばっかりです笑
![](https://assets.st-note.com/img/1681777205010-RaMUfK5HnW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681777202924-unq9eWoMph.jpg?width=1200)
内陸の都市だから魚は全部干物。
日本に似てるけどなんか違う雰囲気の野菜たち
印象的なのは確かにマルシェ自体は大きいのだけど
八百屋や魚屋、食品系は基本的に横並びでどこも同じ商品を置いていること。
どこも同じで仕入れたものをおりゃー!って感じで山のように置いてある。
本当に、どこで差別化はどうしてんだろうか?
なんて余計なお世話を考えちゃいました笑
![](https://assets.st-note.com/img/1681778470996-a2EvA7TWo5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681778512639-RrL7czT8js.jpg?width=1200)
多彩な色やデザインの布や服
日用雑貨
見るもの全てが新鮮で面白い!
![](https://assets.st-note.com/img/1681778539468-vaXg5PemJH.jpg?width=1200)
瓶詰めされたタマゴボーロみたいなお菓子を買いました。
アチョモというお菓子でマルシェでも売られているし
普通のスーパーでも棚に並んでる。
![](https://assets.st-note.com/img/1681778567026-JC2lpSLWOz.jpg?width=1200)
1瓶2000CAF→400円くらい
![](https://assets.st-note.com/img/1681778606273-EI6ntZGmTg.png?width=1200)
そして、ハイビスカスの紅茶葉を1kg
これも500円くらい
もはや高いか安いかすらわからん笑
みんなで昼食を食べた後は
初の日中単独行動!
宿まで歩いて約40分
途中にあるGoogleマップ曰く臨時休業中のスーパーへ行ってみる。
![](https://assets.st-note.com/img/1681778978513-hnRUh8axXQ.jpg?width=1200)
パリメにはアジア人はほとんど現れない
明らかな異物だけど
トーゴの人たちはどんどん話しかけてくる。
向こうはフランス語やらエヴェ語で話すからないようなんてほぼわからん笑
![](https://assets.st-note.com/img/1681779011387-4O41FIhpqb.jpg?width=1200)
でも、一生懸命何かを話してくれる
たぶん、靴買うなら俺んとこ来てくれ!
たぶん、俺はよくロメに行ってたんだ👍
その首から下げてんのなんだ?
子どもたちは
「ヨボ(白人)ヨボよー♪」
って歌うから一緒に歌ってみたり
学生っぽい女の子たちとハイタッチしてみたり
少しの時間の大冒険でした笑
![](https://assets.st-note.com/img/1681779085265-5mm2cL2dru.jpg?width=1200)
スーパーで赤ワインを発見し購入
1800CAF→360円くらい
マルシェで買ったおやつより安いとは⁈
まだ飲めてないからレビューは後ほど笑
![](https://assets.st-note.com/img/1681779110717-zg17hIBK4O.jpg?width=1200)
34度ある気温の中歩き続けたから
完全に汗だく…
少し涼んで外に出たらホテル横の孤児院の子どもたちが遊んでいるのを発見!
けん玉に興味を持ってくれたので
![](https://assets.st-note.com/img/1681779282268-YheNtYuRnT.jpg?width=1200)
けん玉練習したり
ベコベコのサッカーボールで
一緒にサッカーしたり
でも、この日最も人が集まったのは
子どもたち全員の名前を漢字で折り紙に一人ずつ
書いてあげた時
やっぱり、人はみんな自分の名前好きなんだなー
字が下手くそでもそうやって少しずつ仲良くなるのは大切だよね
どんな環境でも人の笑顔は変わらないもんなんだなって実感しました