![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103922146/rectangle_large_type_2_33b0f61973573b9c4bfef1cd47ad59c1.jpeg?width=1200)
アフリカ大陸を踏み締めてNo.12【2度目のイメチェンとけん玉の魔力】
「10年以内にアフリカへ碁盤を持っていく!」
貯金なし、人脈なし、実績なしのフリーターだった男が
そう宣言したのが2018年だった。
それから5年、たくさんの人の力を借りて
調査としてついに2023年3月、アフリカの地へ!
3週間、布のおろしをされている現場を見学しつつ
どうやったらコミュニケーションが取れるのか
どうやったら仲良くなれるのかを考え続けた。
そんな奮闘記をご覧ください。
2度目のイメチェン
トーゴ渡航12日目
ついにアフリカ渡航も折り返し地点
翌日、首都ロメに戻る前に1日休養日
アニエ村をみんなでのんびり散歩
この日はマルシェもお店が少なくてがらんどう
歩いていたら床屋みたいなものを発見!
もう一回首都でラスタ(ドレッドヘア)をやるか髪を切るか悩んでいたから
2度目のイメチェンに挑戦しました笑
![](https://assets.st-note.com/img/1682414792996-ggf7IOG9Rp.png?width=1200)
まさかのバリカンのみカット
外の看板を撮れなかったのですが、手書きのイラストで
髪型のセットは壁にあるポスターから選んで指すスタイル笑
![](https://assets.st-note.com/img/1682414854174-mz5gvq8gBt.png?width=1200)
面白いのは足元に大量のスマホが…
美容室&スマホの充電屋&スマホのSIM売ってるっぽい笑
3足のわらじをされてるの効率良さそう
こっちの人はみんな髪質がチリチリで短いから
長い僕の髪の毛に苦戦してた
何回もバリカンを変えてさらに油さして
それを拭き取ったスポンジで顔についた髪の毛はらうから
終わった頃には髪の毛も顔もテカテカ笑
![](https://assets.st-note.com/img/1682414892256-llfZBUoJuA.png?width=1200)
せっかくなので人生初のラインが入りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1682414947144-9TVkCyFf1x.jpg?width=1200)
油でテッカテカだった髪をさっぱりさせたらまあ良さげな雰囲気でした
けん玉の魔力
午後は気温が上がりすぎてしんどいので自由行動!
みんなは基本ホテルに引っ込む
自由時間ができたら歩き回るのが僕のスタイル笑
のんびり1人でマルシェ散策
1人で散歩する時は常にけん玉で遊ぶ。
これやっていると大体声かけられたり、仲良くなったりする
バイク屋の人たちとけん玉したり
![](https://assets.st-note.com/img/1682415137906-39Wb3jcM9Z.jpg?width=1200)
ホテルの前でスタッフと近所の子どもたちとけん玉したり
![](https://assets.st-note.com/img/1682415203295-o90GTkaiP1.jpg?width=1200)
ホテルのカフェのウエイトレスの女の子も一緒にけん玉したり
ボーイさんや警備員の男の子もみんなやりたがる笑
仲良くなったボーイの男の子とはFacebookも交換したら
毎日「こんにちは!ありがとう!」って教えた日本語が送られてくるようになった笑
夕方、また散歩に出て運動場?学校の校庭?
みたいなところに通りかかったら
子どもに囲まれる
![](https://assets.st-note.com/img/1682415319865-LvNUWbwNJZ.jpg?width=1200)
これがこの日1番しんどい出来事の始まりだった…
最初は5人くらいだったのがいつの間にか40人以上に…
ここまでくると端から端まで目が行き届かないからちょっと怖い
![](https://assets.st-note.com/img/1682415397920-XUqdY6haky.jpg?width=1200)
まずは奪い合いやいざこざ起き始める
もちろん、順番を守ることはない
ずっとやりたがる子が出てくる
もっと早い段階で並ばせたり
一回やったら僕に一度返すリズム作ったり
なにか対策しなきゃなーなんて思ってたら
学級崩壊です笑
まだまだ指導力足りないのを痛感…
無事に楽しそうに終わったし
ケガ人もいなかったけど
単なる結果オーライだから
ものすっごく紙一重で危なかった
次やる時はもっと対策しないとな
帰り道もそうだけど
子どもたちがヨボ!って声かけられたら
手を振るだけですごく喜ぶから芸能人にでもなったんか?笑
ってなる
面白いなー
明日は首都ロメまで200km
長旅で腰が心配です笑