![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107124895/rectangle_large_type_2_f8d733939d2db9b11e2278e87b4fdefd.jpeg?width=1200)
アフリカ大陸を踏み締めてNo.14【のんびり日曜日】
「10年以内にアフリカへ碁盤を持っていく!」
貯金なし、人脈なし、実績なしのフリーターだった男が
そう宣言したのが2018年だった。
それから5年、たくさんの人の力を借りて
調査としてついに2023年3月、アフリカの地へ!
3週間、布のおろしをされている現場を見学しつつ
どうやったらコミュニケーションが取れるのか
どうやったら仲良くなれるのかを考え続けた。
そんな奮闘記をご覧ください。
トーゴ渡航14日目
2度目の日曜日、気づけばもう2週間もトーゴに居る
海外にこんな長くいるのは人生初
トーゴでは日曜日は基本休日
前日、アニエ村から移動してきた時は
車どころか人が通るのも難しそうなくらいの人混みが
日曜日はまったくお店が出てない
がらんどう
![](https://assets.st-note.com/img/1685659841908-kz3PzYaNF6.jpg?width=1200)
宿から休みの日のマルシェを見るのとお土産を物色するため
ナペペで移動
![](https://assets.st-note.com/img/1685659865767-g2u2vG4zDr.jpg?width=1200)
バイクに箱をくっつけたみたいな乗り物
今回、3人で乗ったけど最大9人乗るという荒技があるらしい…
さすがの乗車率よ
![](https://assets.st-note.com/img/1685659886584-ie487lQz2t.jpg?width=1200)
やっぱりなにもないマルシェで
とりあえずスーパーを探して散策
異国のスーパーは面白い
日本で2500円くらいする歯磨き粉が200円くらいで買えたり
ウソでしょ?ってくらい大きい塊のチーズが2000円で買えたり
お酒はそこまで大差なかったり
金銭感覚バグってくるよ笑
日本でも慣れている味に飢えてたのか
プリングルスを購入…
宿に戻ってから即食べたけど
変わらない味にものすっごく安心した
街なかを歩いていると子どもたちが
サッカーやってる。
普段は人混みで動けないから
思いっきり動いてる感じする
この日も倒れそうなくらい熱い…
宿に戻ってみんな休養日
いちおう、ビビってずっと入ってなかった
海にも入ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685659907525-K8wG5c4xhG.jpg?width=1200)
思ったよりも緩いけど、風が強くて
寒い…
諦めてすぐに出たけど、人生初の大西洋
太平洋、日本海以外の海で初めて泳ぎました
海は全部塩辛い
これも世界どこでも変わらないから安心する。
さすがにそろそろ日本と同じものに飢え始めてきた笑
醤油味のもの欲しい…
晩御飯のクスクスがハヤシライスみたいで
ちょっとホッとする。
![](https://assets.st-note.com/img/1685659995192-uVe02lupuc.jpg?width=1200)
15日目はロメ大学へ潜入します!