
小説 『探偵メトロ東西線』 T-00 序章
===
=====
========
『東京メトロ東西線の各駅で、謎解き承ります』
そのツイートが気になった。
アカウント名は『探偵メトロ』。
見つけたのは大学進学前の春休みだ。
通学に利用するから東京メトロ東西線をググっていたとき、
現れたのが、このツイートだった。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
探偵メトロと申します。
東京メトロ東西線各駅で、謎解き承ります。
★謝礼不要(趣味で活動しております)
☆活動は土日のみ(本業ありますため)
★ご依頼は東西線ひと駅、一組様まで
☆中野駅(T-01)から順次、承ります
★殺人などディープな謎解きは警察へ
☆当方は、ライトな謎解きが専門です
★ご依頼者は連絡ののち、指定駅まで
☆当方ハイライトブルーのシャツです
★右目下に、ふたつの泣きぼくろあり
ご依頼をお待ちしております。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
「なにこれ……」
はじめて見たときは、正直、ひいた。
何よ「探偵メトロ」って。「ポアロ」なら聞いたことあるけど、この自意識過剰なネーミングって恥ずくない?
それに「ご依頼は東西線ひと駅、一名様まで」「中野駅(T-01)から順次、承ります」ってくくり、おかしくない?
これはたぶん、中二病をこじらせた、鉄ヲタ君がやらかしたツイートに違いないと私は思った。
けれど、この一文に釘付けになる。
「右目下に、ふたつの泣きぼくろあり」
駅で依頼者と待ち合わせるときの目印なのだろう(目の下の泣きぼくろだから、本当に「目の印」だけど)。
泣きぼくろがある人って、たくさんいると思うけど、ふたつの泣きぼくろはめずらしいんじゃないかって。
それと実は、この「ふたつの泣きぼくろ」に揺れた。
生き別れたお兄ちゃんなのでは……。
私のお母さんは、若いころに一度結婚して、離婚している。
相手は外国の人だった……ようだ。
ようだ、というのは私が偶然、知ってしまったから。
本人の口からは、怖くて聞けずにいる。
お母さんは日本人と再婚して、それが私のお父さんなんだけど、昔のことは絶対に話そうとしない。
まあ、それはわかる。お母さんにとっての黒歴史なんだから。私から詳しく聞き出すこともないだろう。
けれど、中学三年のとき、お母さんの机のひきだしに入っていたアルバムをこっそり見て、そこに写っていた赤ちゃんの写真にショックを受けた。それは私ではなかった。
若いときのお母さんが、赤ちゃんを抱っこしている。その横には金髪の外国人男性……映画に出て来そうなイケメンだ。
そして、抱っこしている金髪の赤ちゃん。右目の下に泣きぼくろがふたつ、色白な肌にくっきりと浮かび上がっている。
将来、会えるかも知れないお兄ちゃんの目印だった。
話を戻そう。
探偵メトロのアカウント、その自己紹介写真には右目のアップだけが映っている。
やや青い瞳、その下にふたつの泣きぼくろがある。
そうだ。
そうに違いない。
私は生き別れたお兄ちゃんに再会することができる。
そう思ったら、ちょっと痛い「探偵メトロ」の告知ツイートも許せると思った。
この春、私は高校を卒業して、東京西部にある大学に進学することになった。
これから四年間、東京メトロ東西線を利用する。
土日にしか活動しない「探偵メトロ」に会うためには、土日も東西線に乗らなければならないけれど、私は通学用の定期券があるのだから、会おうと思えば会えるのだ。
ワクワクしながら入学の日を迎え……依頼者からメッセージがあった土曜日に、私は東西線に乗って中野駅へ向かった。