![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172343188/rectangle_large_type_2_587b1f6db250e1839b952dd93ba49cce.jpeg?width=1200)
【麻雀】㊳寿人プロに初めて会いに行ってきた
タイトル通り!!
今年の目標の一つ、寿人プロに無事お会いすることができましたー!!!😆
昨日花サロンさんにて開催された寿人プロのイベントに参加させていただきました。いろいろな感情が押し寄せてきたので文章化して、気持ちを落ち着けようと思います😌
・花サロンまでの道
仕事を手早く終わらせて新橋へ。
銀座花サロンということで地下鉄乗り換えかな、と思ってましたけど新橋から徒歩でも全く問題なかったですね。
フォロワーさんから初めて行くときは入り口がわかりづらいと助言を頂いていたので開始時刻の30分前に到着。入り口を無事見つけることができました。
到着するとすでに10名ほどが待機していらっしゃいました。花サロンさんでは当日来た人から番号をくじで決め、その番号で席順とプロとの同卓ができるかを決めるのですがプロと同卓できるのは当日の参加者27名のうち半分以下の12名。4半荘×3名の同卓ですね。
花サロンさんにお邪魔するのが初めてだったため、何気なく番号のくじを引いたところ、
1戦目から寿人プロとの同卓できる番号を引き当てました。
🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔??????????
1戦目に同卓できるのは参加者27名のうち3名。確率は10%ほど。そんな運のいい番号をいきなり引けるとは思ってもおらず、くじを引いた段階で心臓が跳ね上がり頭が真っ白になるのを感じました😐️
初参加の寿人プロのイベントで、
右も左もわからないような精神状態で、
会って数分で麻雀を打つ????
心の準備も何もない状態で頭と心臓が爆発する寸前でした😐️
幸い対局前にサイン会が開催されるとのことだったので、なんとかクールダウンの時間が取れてよかったです…😂
![](https://assets.st-note.com/img/1738248459-1EsS4hct273dXRoOkQwAiZyV.jpg?width=1200)
勇断。
勇気を出して決断する。
座右の銘にしようかな…
・寿人プロとの対局
寿人プロが対面に座り、対局開始。
手牌と捨て牌を見つつ、寿人プロのすべてを目に焼き付けていこうとした結果、めちゃくちゃ視線が泳いでいました。目線や手つきなど一瞬たりとも見逃したくないですからね!!!(厄介オタク)
ちなみに対局後でこの話を寿人プロにしたところ、
「手牌と河はちゃんと見ておきなよ」という至極真っ当なお言葉を頂きました。
以下同卓時のハイライトです。
・起家は私。寿人プロは対面の西家。
・東1局、親で高め一通の147m待ちリーチを一発ツモ。サロン内に「8000オール!」の声が響きました。
・寿人プロからは2回リーチ宣言。
うち1回は4巡目の親のリーチで背筋が凍るような威圧感。それでも私は勇気を振り絞って魔王に役牌ドラ1の手で立ち向かい、無事ツモアガリ。
・最初の親倍満と2000点をアガり、それ以外の失点は他家のツモアガリのみに抑える。最終的に4万点越えでトップ。無事対局を終えました。
・花サロンさんは45分打ち切りのルールだったけど、10分前コール後すぐに対局は終了。やっぱり寿人プロの影響かこの局に限らずみなさん打牌早かったなぁ😲
45分の対局でしたが、体感10分ほどでした。それぐらい気持ちに余裕がなかったのもありますがとても充実した時間を過ごせました…😌
お会いする前はいろいろ話をしたいことがあったのですが、本人を目の前にしたら全部吹っ飛びました。めちゃくちゃぎこちなかっただろうな…
改めて寿人プロ、同卓してくださった方、ありがとうございました。😇
・大会結果
残りの3半荘は以下の通り。
・2戦目
東場はまさかの4連続和了を達成するも、南場で満貫放銃、オーラスでまくられて2位。
・3戦目
開幕に混一色七対子イーシャンテンまで進むも、親のリーチに放銃し撃沈。その後もパッとせずラス。
・4戦目
東1局に中ドラ3をアガリ、その後はオーラスまで平場の状態。
しかしそこから3回連続で親のリーチをかけ、最終的に4万点超えの1位。
最終結果は1.2.4.1で+80ほど。
初参加にしてはそこそこ良成績を残せたのでは?
トップの方は+200近くまでスコアを伸ばしていました。確か2戦目で国士無双を和了していたと記憶してます。トップの同卓権ゲットまでの道のりは遠いなぁ…
・写真撮影→解散
Twitterには写真を上げましたが、
・緊張から寿人プロとの距離感を間違える
・ポーズの指を間違える
この日一番のしくじりです…
次回撮影の際はもうちょっと絵になるように撮りたいなぁ☹️
またTwitterでフォローさせていただいている方にも何人かお会いできました。ただ、あくまで寿人プロとの交流がメインのためあまり積極的にはお声がけせず。そりゃあ全員寿人プロを見に来てるんですから当然!!
帰宅後も頂いたサインを眺めたり、その日の対局を振り返ってしっかり打てたことを反芻してました。やはり推し活は人生を豊かにする😇
・まとめ
長くなりましたが、プロ雀士のイベント初参加は問題なく終えられたかなと思います。写真のミスとか、もうちょっと喋ることあったなとか挙げだすとキリはないですけど次回以降に生かせると思えばいいかな。むしろ初参加で最初から同卓という豪運を発揮したので次回以降同卓できなかったときに落ち込まないようにしないと・・・
次回はオクタゴンさんのドリームリーグに参加予定です。寿人プロにまた会える&滝沢プロに初めて会える!!サインとかしてもらえるのかな…
オクタゴンさんにも初参加なので時間に余裕を持って行こうかな。また同卓できますように!!
おわり!
(余裕で過去最高文字数記事でした)