マガジンのカバー画像

雑学講座

187
知識の寄せ集めは雑学であるが体系だったときに学問として身を結ぶ知識です。
¥100
運営しているクリエイター

#日本

政治(経済・金融)講座ⅴ1849「円安論議とその是非」

 白状するが吾輩の相場観は当たらない。期待値を悉く外す。よく言う相場の格言に「頭と尻尾は…

100
tsukasa_tamura
4か月前
5

政治(経済・金融)講座ⅴ1808「日本が豊かさを実感できない理由は海外投資家に富を吸…

 「吾唯足知」について、色々な解釈が為されているようであるが、欲望に際限がない心に対する…

100
tsukasa_tamura
5か月前
8

政治(財政)講座ⅴ1800「日本の繁栄は夢幻の如く」

今回は、織田信長が舞ったと言われる幸若舞「敦盛」の歌詞から話を進める。 思へばこの世は常…

100
tsukasa_tamura
6か月前
2

政治(技術)講座ⅴ1702「ペロブスカイト太陽電池の実用検証」

 日本没落論で日本を鼓舞することなく、悲観する著書が花盛りの時期があった。しかし、戦後の…

100
tsukasa_tamura
8か月前
7

政治(歴史)講座ⅴ1697「歴史の裏側:西洋の植民地支配から免れた日本であるが、奴隷…

 教科書には載っていない日本人奴隷の歴史的事実を今回報道記事に発見したので紹介する。 平…

100
tsukasa_tamura
8か月前
10

政治(経済)講座ⅴ1622「GDPは豊かさの指標ではない」

 近年、世界2位のGDPの中国経済の凋落を見て、GDPが必ずしも人々の豊かさや幸福度を指し示す…

100
tsukasa_tamura
9か月前
8

政治(経済)講座ⅴ1617「支那経済の終わりの始まり」

IMFは中国経済は「(物価が上がらない)ディスインフレ圧力やマクロ金融の悪循環を引き起こす可能性がある」と警告した。 盛んに経済専門家と称する者は中国は「デフレ」に突入しているというが、経済縮小と言う意味では当たっているが、それに伴い貨幣価値という意味では該当せずに、「スタグフレーションやハイパーインフレーションに突入」していくというのが吾輩の主張である。 中国経済の隠れ債務残高が2京5000兆元あると噂されている。それが事実なら国家経済の破綻であり、金融経済の破綻であり、通

¥100

政治(株式)講座ⅴ1612「日本株の考察と中国経済の凋落」

最近、やっと日本の株価の上昇の兆しが見えてきた。日経平均30000円台から7000円台まで急落し…

100
tsukasa_tamura
10か月前
6

政治(歴史)講座ⅴ1606「米国大統領の免責特権と道義的責任」

 遠野高等学校の皆さんにはいつも「いいね」の評価を頂き感謝している。そのお礼と言っては何…

100
tsukasa_tamura
10か月前
6

政治(歴史)講座ⅴ1589「腐敗・汚職の綱紀粛正と人民への監視の徹底する現代の習近平…

以前、旧ソ連化する中国共産党も記事を掲載した。 今、「秦の始皇帝」のドラマと、始皇帝の誕…

100
tsukasa_tamura
10か月前
6

政治(金融)講座ⅴ1579「現金主義か?モバイル決済か?」

 久々に新紙幣が発行されるようである。さらに偽造防止された紙幣になるようである。吾輩は現…

100
tsukasa_tamura
11か月前
5

政治(金融)講座ⅴ1575「通貨の統一と基軸通貨と通貨価値の安定化」

 浪費と消費は違う。インフレとデフレどちらが通貨の価値の安定があるか。今、銀行金利や国債…

100
tsukasa_tamura
11か月前
10

政治(歴史・法律)講座ⅴ1544「中国社会の変質、血族の崩壊」

記事を紹介する前に日本の婚姻と苗字の解説をする。近年、日本の戸籍制度も知らずに、結婚で苗…

100
tsukasa_tamura
11か月前
5

政治(文化・技術)講座ⅴ1520「日本の文化と技術力の底力」

久々にワクワクする記事を発見した。神武天皇即位から2683年経た日本の文化と技術の蓄積は日本人の魂に生きている。今回は、日本の魂を呼び起こすような報道記事を紹介する。      皇紀2683年11月28日      さいたま市桜区      政治研究者 田村 司 はじめに話題になった「VIVANT」を思い出した。その中には今回の報道記事の「安来鋼(ヤスキハガネ)」の場面と歴史の解説があった。その記事と番組の解説も少々する。 一部抜粋:TBSドラマ日曜劇場「VIVANT」は

¥100