支出が多い場合どうやって節約するの?
先取り貯蓄をした場合、残ったお金で支出を考えるので そのお金で生活をやり繰りしないといけない訳ですが、その場合・・・
節約・・・という言葉が思い浮かびますよね?
節約と聞いて皆様なら、生活費の中のどの部分を思い浮かべますか?
食費でしょうか?
電気水道ガス等の光熱費でしょうか?
そうですよね・・・
多くの方が節約と聞くと、食費や光熱費を節約しようとします。
もちろん食費や光熱費を節約するのも必要ですが、効果はいかがでしたか?
大きな効果は期待出来なかったのではないでしょうか?
それなら何故、節約節約というのでしょうか?
それは・・・
同じ節約するなら、生活費の中で固定費の高い所に注目しましょう!!
例えば・・・
スマホ携帯通信費・損害保険保険料・生命保険保険料
固定費の高いところの見直しは効果的です!!
いずれも、見直しをする際の心理的ハードルは高いのですが
毎月長く支払うものですので、トータルの支出を考えた際
かなりの節約が期待出来ます。
いかがでしたか?
着眼点を変えただけで、毎月の支出の額が赤字から黒字へと変わります。
是非、お試しください!!