
【パイオニア/青単信心奮闘記】Ver.2-3波使い型
0.はじめに
さて、今回も波使い型の調整記です。
今回はエクスプローラーランクマッチのダイヤ帯、6戦ほど。
思いついてみたカードを試してみた、の回です。
結論、割と好感触。
再三ですが、筆者本人としては何の実績もないどころか、試行回数すら満足でないプレイヤーなので
何かの間違いで「安定した強さ」を求めてページを開いてしまった方はそっとページを閉じていただければ('ω')
むしろ、私が青単信心の情報を最も求めている自信があるので、ぜひコメ欄やX(@Mikan_mtGTcg)等でぜひご指摘、ご情報をお願いいたします。
https://twitter.com/Mikan_mtGTcg/status/1558621230408024064
1.デッキリスト
波使い型青単信心です。

2.デッキ詳細
入れたカード
地底のスクーナー船

2マナ域に《池の預言者》を入れて序盤から信心を稼げるようにしてみたものの、圧がよわよわカエルくんだったので
搭乗→探検で脅威として育てつつ、本体も2マナ3/4と悪くなかったこちらをお試し。
《池の預言者》以外にも、《アカデミーの伝承師》もあまり殴りたくないシステムクリーチャーだったため、この辺を乗せて序盤から殴りに行けるようになったのは◎
迷路での迷子

合わせて、《迷路での迷子》をメインから。
《地底のスクーナー船》で任意にタップ出来るため、同時に場に出せた時はほぼ常時呪禁に。
黒や白のピン除去耐性を上げる狙いがあります。
相手から見ると触りたくないけど鬱陶しい、そんな置物なので
場持ちの良い信心②になれることも好感触。
最後、X=5くらいで相手のブロッカーを寝かせて詰める役割も担えます。
3.戦績(エクスプローラー/ダイヤ帯)

隙間時間でのお試し。
アゾコンにはしっかりクロパして勝ち切り。
本家クロパ(バンスピ)には蹂躙されたものの、
コンボに轢かれたジャンサク相手には《迷路での迷子》で結構何とかなりそうな所感。
最後に当たれた無駄省き戦、狙い通り除去ハンドを腐らせることが出来ました。
4.最後に
今月、残り数日ですがこのまま青単信心でミシックまで、、
行けたらいいな、、の気持ちです。
2月もミシックチャレンジ継続可能性大。
この記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。
ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。
題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。
©Wizards of the Coast LLC