ワークショップをしました【スタンプでエコバッグづくり】
2022年9月中旬、東京都狛江市のイベント「くらしフェスタこまえ」で子どもむけのワークショップを行いました
「くらしフェスタこまえ」は、日頃の私たちの消費生活に目を向けてみる生活展。よりよい消費生活に向けての啓発・情報発信・展示などが行れるイベントです。
私は、エコな生活を目指すという観点から、「オリジナルエコバッグをつくろう」というワークショップを行いました。
オリジナルのエコバッグはどうやってつくろう?
様々な技法を検討し、その中でも簡単で子どもでもやりやすい「スタンプ」という方法にたどり着きました。
けしごむハンコの土台を彫り抜き、様々な形のスタンプをつくります。
好きな色とスタンプを選び、エコバッグにスタンプすると、オリジナルのエコバッグができるという仕組みです。
シンプルなかたちのスタンプでも、色や組み合わせ次第でいろいろな表現ができます。
ご参加くださったお子さん方はいろんな色や形から自分のイメージをふくらませて、自由にエコバッグを作ってくれました。
ワークショップには事前にサンプル帳もつくっていきました。
難しく考えず、シンプルな形や色の組み合わせで楽しい世界ができるのだと改めて感じました。自由に楽しくつくる参加者のみなさんにワクワクをもらいました!
オーダーをいただいてイラストや染めものを納品するだけではなく、自分の活動を地域に還元していきたいという思いがあります。
そのためにワークショップはひとつの大切な柱です。
今後も不定期でワークショップの活動を続けて行きたいと思います。
スタンプでオリジナルエコバッグは、身近に買える道具でできます!ぜひ試してみてください。
【材料】
●絵具
布にもつかえる絵具。アクリル系。
(Amazonで20色3500円ほど)
●エコバッグ
無印良品のA4のエコバッグ (1枚200円ほど)
●スタンプ
消しゴムスタンプの土台を購入。
(ハガキサイズ 1枚500円ほど)