見出し画像

エフェクターボードDIY

アコースティックギター弾いて歌ってるとはいえギターに色んなエフェクトをかけて表現したいなとおもうもので。

今ではこんなことに。

でも移動の関係などで丸々持っていけないこともあったりでもう少しコンパクトにしたいなと思う時があるわけです。
Zoomのマルチだけで事足りてしまうといえば言えるのですが、ライブ中の利便性を考えるともう少し欲しいとなる時があったりで色々模索しつつ、とりあえず3つくらい乗るボード作ってみようと思い立ってこんなものを作ってみました。



とりあえず乗せてみた

分厚いアクリル板を接着して作りました。

3個乗るタイプのボード。
で、パワーサプライを天板の裏側に付けられるように高さを出して作ってみました。
とりあえず完成して自分的にはテンション上がっているのですが使い勝手がどのくらい良いのかと、持ち運びしやすいかどうかはまだ不明。
でもカバンに入れた時に蓋は閉まらなかったので笑
再構築しないといけないかもです。
ま、ダメなら家で使おう。
そして3個乗ると4個必要なことに気づいたりするので結局大きくなる様な気もしている。
こうして悩んで作ってわーわー言うてるのが楽しかったりします。

というわけで作ってみたの報告でした。
使うかはわかりません笑

いいなと思ったら応援しよう!