職務経歴書と私。
働きたくないこともないけど働かなきゃいけない党の代表として
(なんだよそれ?)
あと、2社くらいは面接受けてみようかと思っていて。
(よくわからない基準だ)
職務経歴書とやらを作ってみたのである。
バイトの職歴はざっと端折って、カタカタ打ち込み。
なんで、こんな媚を売るみたいな文章書いてるんだろ。
何気に時間もかかってるし。
き、気持ち悪い。
この、文字の羅列に何か意味があるんかいな?と
思いつつ、段々と転職活動そのものが嫌になってきていると言う感じ。
い、いかん。いかんよ。私。
転職迷子って、まさしく、私のことじゃん。
ちょっとの現実逃避策として、
夫と誕生日にランチの約束をした。
今回は、予約制のおしゃれなお店を選んでみた。
お値段は、ランチにしてはまぁまぁかな。
でも、誕生日だからちょっとだけ良いものを。
その日のランチ後は、中学生の長男の三者面談だけど。
ついでに、髪を切る予約も入れてしまうか。
おっと、話が逸れた。
いや、でも、髪も切りたいな。
この際、さっぱりしたい。ほんと。
丸顔が、丸になってもばっさりいきたい。
それは置いておいて。
取りあえず、完成した職務経歴書。
イメージとしては、履歴書の内容を補填するような感じ?
なのかな。
まぁ、色々とやってみるってのは自分自身の勉強になるから、なんでも経験だ。
ハローワークで、職務経歴書の書き方っていうパンフレットを貰って参考にしてみたが一番参考になったのは、ハローワーク窓口の相談員さんへの相談。
ちなみに、先日受けた面接での話もちょっとだけしたら
失礼な面接官ですねと言ってくれて、私が救われた。
ありがとう!相談員さん!!!
ついでにだけど、個人情報てんこ盛りの履歴書の内容が透けるような封筒で
送り返されて来た時は、まじか?!とびっくりしたのはここだけの話。
むしろ、透けて見えていたし。ポストから封筒を取り出してびっくりしたのです。そのくらい、不採用者には雑な扱いをするのかしら?
ちなみに、職務経歴書は今まで書いたことが無いって相談すると・・・
「まぁ、どんな書き方でも大丈夫」って言葉で随分楽に感じた。
人の言葉は、何気なく発した一言で相手を傷付けることもできるし
励ますこともできるし、本当に言葉って力があるなと思った。
ってことで、履歴書を続けて記入しようとしていたら
予備の履歴書が切れていた。
履歴書、買いに行かなきゃか。
取りあえず、外に出るかな。
そだな。
そうしよう。
ちなみに、明日は、ママ友にベーグル作りを教えることに。
プラス、夜はファシリテーター活動の打ち合わせも控えている。
明後日は、飲み会の約束もしているのである。
それから、部活の送迎だとか、町内の子供会のイベントの運営も。
なんだかんだ、毎日何かがあって、手帳が予定で埋め尽くされていることに
喜びを感じるタイプなのである。
さて、今夜は、履歴書を用意することにしよう。
そうしよう!!
いいなと思ったら応援しよう!
![つじえび](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49442424/profile_f3dbfd30aef3675fd4fabd522e004bf9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)