
正しいかどうか分からないけどとりあえずやってみる事にした
5/3から3日間、オリジナルブレンドコーヒー【Alegria】(アレグリア)を『FREE coffee』(無料)と言う形にして「真田の森」に来客される皆様と、「Tsuideni coffee」に来てくださった皆様に飲んで頂きました。ありがとうございます。
「投げ銭」的な感じにしたら良かったのに、とか、少しでもお代を頂けばイイのに、とか、私の事を察してくれてお代を置いていってくれる方もいらっしゃいました。
たくさんのアドバイス、ありがたいお言葉、お代、本当にありがとうございました✨
この無料で提供すると言う形が正しいのかどうなのか今はまだ答えが出てません。そして何を正しいと言うのかも分かりません。有益、損益、合理的、不合理的、いろいろな事が頭の中を巡りに巡って結果答えはまだ見えません。
ただ‥‥
ボクはまずこのcoffeeを皆さんに飲んで頂きたかった。兎に角、お届けしたかった。その一心です。その思いに至った経緯はまた長くなるのでいつかの機会に書き記したいですが『Tsuideni coffee』の看板が出来たのでやっぱり沢山の方に飲んで頂きたかったのです。

そしてボクは、この【Alegria】に沢山の想いを乗せました。
《幸せ》《幸福》《喜び》
ポルトガル語のこの言葉にはボクの望むもの、いや、この世に生きる人、全ての人が望む想いが込められている気がしました。そして何より世界中に起こったパンデミック、ウクライナで起きている戦争、そんな事柄が引き起こす閉塞感、危機感、憔悴感、そんな暗い気持ちがずっと張り詰めている様な気がしていて心の中に何か重たい石を持ちながら毎日を過ごしている感じがしていました。(語彙力なくてすみません!w)
少しでも明るく楽しい明日を感じたい、過ごしたい。

一杯のcoffeeが美味しくて、楽しいひとときが少しでも感じられるお手伝いができたら嬉しい。
とても小さな一杯にボクの出来る精一杯を込めました。
届くといいな。
そんな事を思いながらこの三日間淹れさせて頂きました。
1キロ用意したアレグリアが三日間で無くなってしまい、追加発注!8日の日曜日用に用意しました。

とても取り留めのない文章になってしまいました。ごめんなさい。
この三日間、『FREE coffee』(無料)をさせて頂き『真田の森』の山下さん、奥様、本当にありがとうございました。
この行為が正しかったかどうかは分かりませんが、沢山の感動は頂きました。
今言えるのは、《やってよかった!》心からそう思います。
御来店頂いた皆様、【Alegria】に出会って飲んで頂いた皆様、本当にありがとうございました✨
次は5/8(日)連休最終日。
磐田市豊田町にある小さな雑貨屋さん『Luck ROCK』さんにて「FREE coffee」させて頂きます!是非皆さん飲みに来て、素敵な雑貨屋さんを楽しんで下さい✨
お待ちしております♪