見出し画像

つうふうGPの完走至上主義に関して

※他人の配信は全く見てないのでTwitterでのTLを見て言ってるので
 間違ってたらごめんね。

と言う事で最近何かと言われておりますが、
まずつうふうGPがなんで完走至上主義に近しい感じになってるかと言うと、
数字の取り方がGP基準になってるからなんですよね。
GPではどんだけ点数が少なくても4コース目で20位を取れば最終コースに
参加ができる。だからとりあえず1-3コース目は後ろで走って灰バンパーを
稼いで4コース目で頑張るとかそういうのもあったりする。
例えばこれがminiだったり通常の99やハードであれば完走至上主義とは
ならず、1位とか上位が偉い!って感じになるんじゃないかな?
99とかハードならブーストの量もみんな同じのフェアな条件だしね。
※miniはちょっとなんとも言えないけど。

んで次。
まぁぶっちゃけやろうと思えば出来ます。
例えば上位11位~22位(順位の1ページ目または2ページ目)だけにポイント
付加するスタイルにすればいいよね。99を延々と回してといった感じでいけるし。例えばそれを100回回して順位をつけてみれば上位の早い人が出ると思うし、99だから攻めれるし、下位は無価値になる。

問題は、
誰が集計するの?俺でも出来なくないけど、つうふうGPのスコア集計
って毎回1時間以上はかかっていたりします。色んな人に関数とかで
手伝ってはもらっているけどMAX99×4の396人分。実際は80×4回の320人分
の名前とマシンを手打ちで入れると早くてそれぐらい。
昔ラウンジ構想の時にそれを考えて、実践したけど毎日配信終わって寝るの
2時とか3時とかで体壊しそうになったから一度封印した経緯があります。

次。
で、その1位至上主義の方とつうふうGPのどっちがやりたいってアンケートを取ってやりたい方をやるって選択肢もあるけど、絶対に否決された方は
不満が残るよね。これは完全に予想なので見当外れになるかもしれないけど
多分完走主義が多くなりそうではある。なぜなら20位後半が完全に無価値に
なるから。常に上位を取れる人、常に攻め続けてる人が1位至上主義を選ぶ
感じで現状どちらかと言うと少数派じゃないかなと予想しています。

で、ここで提案
誰か火曜・木曜とか土日とかで試しに100走を目処(1日10走×10日間)に
やってみれば良いんじゃないだろうか?
月水金はつうふうGP、火木は◯◯ラウンジとかで。
それであればお互いの配信が被らず走者が散り散りになることは無いと
思うのですがどうだろう?

最後に、
それを俺の配信で言えばこれぐらいの事はサラッと言えるのに
わざわざ配信で言わず、Twitterで俺の見てない所で言われてもなぁって
なってます。
配信で言ったりがあれなら、DiscordとかTwitterのDMも開いてるよ。
俺的にはもっとF-ZERO99流行らせたいし色々試したいからそういう
話はどんどん募集しています。
この件についてもこうしてほしいとかあれば、いつでもDM下さい。
よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!