2024年問題、「ゆっくり」「おまとめ」もカギに
ドライバー不足などが危ぶまれる「2024年問題」に対応するべく、ECを手がける事業者やモールは顧客が余裕のある届け日を選ぶ「ゆっくり配送」に乗り出している。配達日を分散させ物流や環境の負荷軽減につなげる施策で、ポイント提供などを通じて顧客に訴求し実効性を高める。政府が進める「物流革新に向けた政策パッケージ」では今年10月からポイント還元実証事業を実施し、ヤマト運輸などの配送業者も参加する。
楽天ブックスとZOZOが「ゆっくり配送」に着手
「2024年問題」に関した取り組みでは「再配達の削減」が有効とされており、「置き配」の導入が加速した。ただ、「置き配」だけでは2024年度の再配達率を6%まで削減するという目標達成は難しく、ゆとりある配送日時を選べる「ゆっくり配送」や、複数商品をまとめて届ける「おまとめ配送」への対応が注目されている。
楽天グループが運営するオンライン書店「楽天ブックス」は24年8月から、急いで荷物を受け取る必要のないユーザー向けに新配送サービス「待っトク便」を始めた。主にポスト投函が可能なサイズの商品で、日本郵便が提供する「ゆうメール」を使い配送する。
従来に比べて商品到着まで数日多くがかかることに加え、配送日の指定、土日祝日の配送・郵便追跡といったサービスはないが、1出荷あたり「楽天ポイント」10ポイントを提供する。1カ月あたりの上限は200ポイントとなる。
・・・
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。
(登録無料)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?