学校との交渉は私の仕事!!!

3学期が始まってから、小学3年の長女が毎日すごく疲れて帰ってくるようになった。

最初は冬休みのペースから急に日常に戻ったからかな???と思い

まぁ大人でもスタートから飛ばすとバテるから「この1週間で徐々に戻していこう」と伝えた。

でも次の週になってもやはり疲れた様子。

今学期から週3日、6時間授業になった。
でも宿題の量は以前と変わらない。

そこで登校時間を20分遅らせて、シッカリ睡眠をとることにした。
元々すごく早く登校していて、6時半に起きていた。
これなら7時に起きても間に合う。

一緒に通う友達に連絡して、最初は1人で登校。
でも少しずつ友達も遅らせてくれるようになり(お友達のお母さん達も、早すぎる登校を気にしていたよう)、3日後には仲良し全員が一緒に登校するように。

最初は「ゆっくりできて最高!」と言っていたけれど、気づけばまた疲れてる様子。

今度は、週の中で唯一4時間で下校することもある曜日の習い事をやめることにした。
もともと週1で通っていたが、去年の秋から週2日通うように。でも昨年末から「週2日通うのは大変かも」と言うようになっていたので、思い切ってこのタイミングで、習い事は週1日に戻すことにした。

でもまだ疲れてる。

いや、最大の原因はとっくに分かっていたはず。。。

そう多すぎる宿題だ。

娘は特に算数が苦手で、計算ドリルにものすごく時間がかかる。
更に疲れていると、何倍も時間がかかるうえに、ミスも多くなる。
計算ドリルは親が丸付けをし、正解になるまで頑張らないといけない。

これだ。

本来なら娘の学校では、3年生から算数の授業は習熟度別で3クラスになる。
例年通り最初は3クラスに分けられていた。
そのおかげで、難しい単元も丁寧に教えてもらい、算数についていく事ができたし、更には算数が好きになっていた。

でも2学期から、別のクラスの先生が御病気でお休みするようになり、別の先生がその穴を埋めることに。
そうすると教員の数が足りず、算数を習熟度別のクラスにする事が難しくなったそう。

不安は的中し、段々と算数に付いていけてない状態になり、自宅で1から教えなければならない。
でも疲れてるのに長時間説明を聞いていられないし、家ではシッカリ休みたいのにまた勉強漬けは理想からかけ離れてしまう。


そこで今回、担任の先生に交渉することにした。
しばらくは、自宅では体力回復に努めたいから、毎日きちんと決められた宿題に取り組めないことがある、と。
娘は真面目な性格で、宿題をやらないで行くことに物凄いストレスになる。
なので娘に交渉させるのはストレスになると判断して、私が手紙を書くことにした。


さて、どうなるか。

今週末はいつも以上に疲れていて「風邪の引き始めか?」とも思ったので、金曜は学校を休み、週末の習い事もお休みにした。

ビタミンのんだり、
漢方のんだり、
ハーブティーのんだりした。

夕飯のメニューも体が温まるものにし、
毎日お昼寝もシッカリした。

そんな感じで今日は元気そうだ。

寒いと心も体も弱ってしまう気持ちは凄くわかる。
大人だってすごく疲れてしまう。

子どもは疲れていたって学校いかなきゃいけないし
毎日同じ量の宿題がでる。
今日は疲れてるから、と飛ばすと明日が大変になる。

もっと宿題減らないかなぁ。。。
この量が適量の子もいれば、足りないと感じる子もいるし
娘と同じように多くて毎日の負担になっている子もいる。

毎日朝から夕方までお疲れさま。
私は、安らぐ家を作ることに努めるしかないのかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?