ミネショなどでよく聞く言葉
「レア」
だいたい「珍しい」といったニュアンスで使われますが、ミネショで聞く「レア」にも種類があります。
①本当に珍しい
産出量が極端に少ない、絶産したなど世界的に存在がマレ
②日本では珍しい
海外ショーやショップでは見るけど日本では見かけない
③実はレアじゃない
売り主の経験値不足または売るために誇張している
体感的に8割③の誇張が多いと思います。
②については逆に日本ではいっぱい見られる事を海外から不思議がられる場合があります。
売り主がレアという言葉を使った場合、この人はどういう意味でレアって言っているのかを考察するのもミネショの一つの楽しみかもしれません。
しれませんが、導き出した結果はそっと心にしまっておいてください(笑)